![₍ᐢ‥ᐢ₎ ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後半年から体調不良が続き、心療内科を受診した経験あり。抗不安薬の副作用で続けられず悩んでいる。心療内科再受診が良いか悩んでいる。
【産後の体調不良について】
PMSなのか
自律神経の乱れなのか、、
下の子を産んで半年経ったくらいの時
色々ストレスが重なった時期があり
パニック発作が頻発したり
産後うつのようになってしまい
それから今まで
ほぼ毎日どこかしら体調が悪く
スッキリしなくて😭
今は環境を変えたことで
あの当時よりは
パニック発作の頻度も
少なくなったのですが
とにかくどこかしら体調が悪くて
体調が悪くなると
メンタルが不安定になり
気分の波が凄くて疲れます😵💫
ぎゅーっと締め付けられる頭痛
ふわふわしためまい
眠気
息苦しさ
倦怠感
だるさ
無気力
など体の不調があります😵💫
保育園の送り迎え
パート
家事
休日に子供と出かける
など最低限のことは出来ていますが
疲労感もめちゃくちゃありますし
メンタルの波もあります😭
生理前は特に落ち込み気味になったり
ささいな発言にイライラしたり涙したりなど
あります、、、
生理中はもう体がだるくてしんどくて
子供のご飯だけ作って
あとはずっとベッドから動けなくなります。
一応、産婦人科で貧血の検査は
しましたが人より多いくらいだと言われて
気分が落ち込むことを伝えたら
心療内科を進められました。
やはり心療内科に行くのがいちばん良いのでしょうか?
産後うつになったときに
心療内科が抗不安薬?を1度だけ
飲んだことがありますが
寝れないくらいの吐き気と
頭がビリビリ?したりとで
続けられずに飲めなかった経験があります😭
どうしたらいいのでしょうか😭?
- ₍ᐢ‥ᐢ₎ ♡(3歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
心療内科で漢方薬メインで薬を処方してもらうのはいかがでしょうか?
コメント