※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳息子とのごっこ遊びの継続について悩んでいます。いつまで一緒に遊ぶべきか、兄弟がいる家庭ではどうなのか気になります。

【5歳の息子とのごっこ遊びの継続について】

5才息子とのごっこ遊びがつらいです…😢
いつまで一緒にやるんでしょうか?


息子がとあるゲームにハマり(1日15分してます)、そのゲームのごっこ遊びに毎日付き合わされてます😂
それが私にとって、とんでもなくつまらないです🫠笑
特に今週は、風邪でしばらく園を休んでたので、ずっと一緒にいてごっこ遊びもしょっちゅうして、本当につらかったです🤣

いつまでごっこ遊びって親と一緒にやるんでしょうか?
さすがに小学生になったらしないですよね?😂
あとうちは一人っ子なので、兄弟がいるご家庭は5歳にもなったら、親と遊ばずに兄弟と遊ぶのかな?と思ったんですが、どうなんでしょうか🤔?

コメント

はじめてのママリ🔰

ごっこ遊びがどんな感じかわかりませんが、お兄ちゃんとブロックで基地を作って、恐竜や動物のフィギュアで戦ったりはしてます😅戦隊モノはもう卒業しましたが、1人で勝手に変身して遊んでました。
私自身はごっこ遊びに付き合った記憶はほとんどありません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    地道に敵を倒していくゲームで、ひたすら私が息子を倒すというごっこ遊びをしています😂
    兄弟仲良しで羨ましいです✨
    親が付き合うから、ずっと付き合わされるんでしょうねー😢

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

ごっこ遊び自体は小学生でもうちの子やってますよ笑。
私があんまり付き合わないのであれですが、お友達とやってるの見ます笑。
公園でも他の子もやってました笑。


兄弟で遊ぶかどうかは2人の相性にもよりそうです。
うちの7歳と2歳は2人で遊ぶけど、年が近くても遊ばない家とかたまに聞きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    小学生でもごっこ遊びするんですね😂😱笑
    ちょっとマニアックなゲームやってて、それを知ってるお友達がいないから、私が付き合わされてるのもあると思います…🫠

    兄弟で遊ぶかは相性があるんですね😳兄弟で遊んで欲しくて2人目産んでも、兄弟では遊んでくれなくて、私が各々と遊ばなくちゃいけなくなる…という可能性も大いにあるということですね😂

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しますよー!
    全然設定決めてやってます笑。
    なのでやる子は低学年はまだやると思います笑。


    後は兄弟の年齢差とか😂
    歳が近ければ遊びやすいけど、4歳差以上は相性と性格な気がします笑。

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー!😂
    先は長そうです…😭笑

    なるほど〜参考になります🤔
    年齢差出てくると、遊びが変わってきますもんね😳
    ありがとうございます!

    • 10月16日