![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
人気エリアのマンション購入に悩んでいます。入居時期やオール電化、将来性などが気になります。購入すべきかどうか迷っています。
どう思いますか?
予算内に収まって内装や標準設備もよく駅も徒歩13分の人気エリア、学区も希望通りのマンションがあります。
残り二部屋です。(5分以内の物件は中古すら売りに出てません)
現在他県に転勤中です。私は育休中だけ帯同してます。
購入に踏み切れない理由が
①入居開始が来年3月。
私の育休明けの再来年4月ごろから入居予定で元々探していたのでタイミングがかなり早いです。
再来年4月からだと保育料が二人とも無料になるため夫が単身赴任でも家計が回るため上記時期を希望していました。来年3月だとイヤイヤ期の子と7ヶ月の子二人をワンオペ…保育園に預けると保育料で月6万円の支出…にさらに単身赴任の夫の生活費が月8万ほどで家計的にもキツい。再来年4月まで住まなければ住宅ローン控除は受けられず住まない家にローンを支払うだけ
②オール電化
エコキュートの音がうるさいという話や災害の話を聞くと不安。リセールに影響しそう?
希望エリアは人気エリアで後数年は新築マンションはなさそう…中古もなかなか出ません。
あともう一軒マンションがありますが、プラス700万で大規模マンションでコンシェルジュや共用施設が多いので修繕費が今後かなりかかるかと思います。
年収的にローンは問題なさそうですが、生活に余裕がなくなりそうです。投資性だけでいけば後者でもいいのですが周りに新たに単身用マンションなんかが建ちそうな恐れがあり資産性だけで決められません。
買った方がいいのか
タイミングが合わないということは縁がないということなのか…
皆さんならどう思いますか?
普段は直感型なのですが、あまりビビッとくるものもなく…悩んでます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私だったらその再来年までの約1年間の間、どう考えてもキツいと思うなら辞めますね…🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人気エリアでこの物件を逃すと住めないということですし私なら買います!
人気エリアなら将来売ることもできそうですし♬
少しでも足しにするなら1年間だけ賃貸に出すとかですかね😌?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
賃貸に出すと確か住宅ローンって自己居住用で組むので、一括返済を求められたりするのではなかったですっけ??💦
新築でなければ割とちょこちょこ出てます💦
中古だと金利が高くなるので結局どっちが、お得なのか分からなくて💦- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
転勤で賃貸に出すなら会社の証明をしてもらえばで 一時的に貸し出すのはできるはずですよ☺️(賃貸目的で買うのは自己住居用住宅ローン使えませんが💦また住んでない期間は住宅ローン控除もダメだった気がします)
金融機関によって手続き違うので確認してみてください😌- 10月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊仕事復帰せずローンの控除を捨てて転勤先に来年は住み続けて住宅ローンだけ払う選択をすればどうにかなるのですが…子供が大変な時はやっぱり夫婦揃ってた方がいいのかなとも悩みどころです