※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はこ
家族・旦那

【義母と旦那のお兄さんに泊まってもらうについて】新築が完成し、義母…

【義母と旦那のお兄さんに泊まってもらうについて】

新築が完成し、義母と旦那のお兄さんにお披露目をしました。
旦那の地元は遠方で新幹線で3~4時間の距離です。
今回はまだ引渡し前で引越し前だったのもあり、ホテルに2泊、送迎は私たちでした。
「これからは交通費出して家に泊まってもらえばいいよね」と言う旦那。
お兄さんは「庭でBBQやろう!」とか言ってるらしく、なんかすごいモヤモヤします。
義母もお義兄さんも悪い人ではないし、適度な距離を保ってくれるけど、泊まるとなると1泊ではないと思うし、交通費出すって1人往復3万ですけど?
義実家でBBQなんてしたことないのに、なんで我が家でやるん?
準備や片付けは誰がするのか、買い出しもあるし…
マイペースすぎる義家族にたまにイラッとしてしまう。

和室はないですが、寝室の隣に空き部屋はあるので宿泊は可能ですが、布団はないです。

泊めないというのは無理だと思うので、気持ちよく泊めるためのルールとかアドバイスがあれば教えてください。

コメント

さなえ

ホテルに泊まってもらうことにしたいです!布団ないし、買うのも大変だし、、との理由で、、。布団まで用意したら毎回出来るとなりそうで怖いです💦
バーベキューは大勢だと近所迷惑かなとかでお家でご飯にして、交通費も毎回出すのは大変だし少しだけ負担にならない額にします。

はじめてのママリ🔰

こっちから頼んで来てもらうなら当然ですが、あっちが来たくて来るのにこっちが交通費出すのは意味わからないです😱
よく分からないですが、家買ったらBBQしよう!って思う人結構多いと思います🤣
うちも旦那とよく言ってましたし、身内に今度やろうって言われる事ありますが特になんとも思わないです😊
できるかどうかは場所によると思うのでそれは話が別ですが。
今後も誰かが泊まることはあると思いますし、布団は用意すればいいと思います😊
義家族が常識人なら、特にルール(勝手に寝室入らないとか)はいらないんじゃないですかね🤔
うちは食事の用意とかは全部旦那に任せてます👍

はじめてのママリ🔰

交通費出して???家計から?ふざけんな!ですね。


掃除とか布団の用意も、旦那さんが1人でやる。
出したいなら交通費も、BBQの費用もぜーんぶ旦那さんの小遣いからだす。
片付けも、朝ご飯も、お風呂の掃除もトイレの掃除もぜーんぶ1人でやる。(やることリストは主さんが作成😁)

姑と義兄を自宅に泊めた日数分、家族旅行に連れて行く。もちろん旦那さんの小遣いで。

この条件ならギリ許せるかなって感じですね。