※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘は1歳2ヶ月で歩かず、指差しもせず、言葉はまだ不明瞭。しかし、興味を示し、名前を呼ばれたり指示を理解する様子が見られる。個性があり、成長はゆっくりかもしれない。

16日で1歳2ヶ月になる娘ですが、まだ歩くどころかひとり立ちや伝い歩き、指差しをしません😓
最近両手ずり這いからようやく普通のハイハイを少しするようになり、おすわりは膝立ち姿勢で何かに捕まって手を離しそのまま割座状態で座ります。
興味のあるものは目で訴え、身を乗り出して触ろうかして指では指しません😓
最近は顔色を伺ったりする様子が見られ、支援センターで先生が積み木を積むと「壊すよ?壊すよ?」みたいにニヤニヤしながら手を伸ばしてました。
人がふざけて見せると、期待したようにニコニコして待っていたりします。
おしゃべりは、あだあだあちゃあちゃみたいな感じでたまにうまうま、まんまんま、パーパーみたいな感じです。
いないいないばあやおつむてんてん、ちょうだいどうぞ、パチパチなどは出来ます。
指示はまだ通る感じがなく、おいで~でたまに来るか、ちょうだいが分かる感じです。
名前を呼んだら振り向く、指差した方を見る、抱っこしてほしい時は親の手を引っ張る、よじ登るなどしてきます。
個性があるとはいえ、ちょっとゆっくり過ぎない?とも思います💦

コメント

ママリ

頭の成長はバッチリだと思います😊
身体の方はゆっくりめですね💦
ウチの下の子もゆっくりさんで、8ヶ月の時には座れなかったので要観察くらいました😱
1歳4ヶ月で歩きましたが、それまでは心配してました💦