※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
妊娠・出産

胎動が激しく心配。胎動の激しさと産後の元気さに個人差あり。期間中期〜臨月の胎動の変化知りたい。

今日から17週です!もう既に胎動が激しすぎてこれから大きくなってきた時が心配なのですが、最初の頃から胎動が激しめだったお子様は産まれる前までずっと激しいままでしたか…?🤣💦

胎動の激しさと産まれた後の元気さには個人差があると聞いたので、お腹の中にいた期間の中期〜臨月までの胎動の変化を知りたいです🙇‍♀️笑


昨日、初めて胎動を確信できる出来事があり、今日もコレが胎動なんだな〜と思いながら過ごしていたのですが

手を当てていると「トン…トントントン!」と激しく連続キックをしてきたり、中でぐるぐる動いたり、余りにも激しい気がします。
24時間動いている訳ではありませんが、横になっていると5分に1回くらいは大なり小なり胎動を感じられます。

コメント

はじめてのママリ🔰

逆で申し訳ないのですが胎動大人しめ→後期も無事だよね…?と心配になった事があるくらい大人しめ→外に出てきて今も性格大人しめです笑

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    ありがとうございます🥹
    旦那の幼少期がスーパーやんちゃだったと聞いているので恐れ慄きつつ…元気なことを喜んでおきます…☺️💦笑

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

私も早めに胎動を感じて17週の頃には旦那が手当てて、トントン蹴られるのがわかるくらいでした!

その頃は胎動が愛おしかったですが、、今はもう痛みと気持ち悪さで寝れないです😅

お腹突き破るの?ってくらい足飛び出てきます💦

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    ひぃいい恐ろしいです…同じ未来を歩みそうです…

    覚悟しておきます🥲笑

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    女の子なのに強くて…😅
    しかも週数にしては大きめベビーなのでそれもあるのかなとか💦

    あ、足や〜ってツンツンしてたら怒ってるのかおもっきり蹴ってきたり笑
    遊んだり可愛いなーとか思いますが、寝る時はほんと辛いです😭

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    男の子だからかなぁ?とか思ってたけど、あまり関係なさそうですね😂

    こっちが落ち着いてリラックスしてる時に結構激しく動きますよね…たまたまだと思ってたけど結構同じことを言ってる人がおおくてあるあるだと知りました🤣

    • 10月15日
June🌷

胎動早いですね!
うちも激し目で、お腹大きくなった後期は外から見ててもゴニョゴニョ動いていて、歩いてるとウッと立ち止まるほど中から強く蹴られてました!
臨月近くなると胎動落ち着くって聞いてましたが全然落ち着いてませんでした!
産まれてきてからは小児科の先生から足腰しっかりしてて蹴りが強いね🤣って言われました。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    やっぱり落ち着かないんですかね🤣

    旦那がめちゃくちゃ高身長で足が長いので…遺伝子もあるんですかね…

    ママリで調べていたら「強い分には問題ない」という意見が多そうだったので、出してあげられるその日まで耐えることにします😂🥲笑

    • 10月15日
🔰

長男、次男胎動激しめ
次男のほうがわりかし痛すぎるくらいだった
だけど長男のほうが今の次男の時期に比べるとおうちゃくです笑

  • 🔰

    🔰

    二人ともおうちゃくですね、今も笑

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ありがとうございます!
    やっぱり性格はお腹の中と多少は差が出るんですね!

    私が超絶横着なO型、旦那はマメなA型なので、O型な気がしてきました☺️笑

    • 10月15日
  • 🔰

    🔰

    多少差がでるものの、わりかし比例してるなぁとは思ってます笑
    だから今お腹にいるこはきっとおとなしい気が。。胎動あるものの今はそんなに激しくなく、回数多くないので。。笑

    両親に似るか、片方に似るか。。
    そうかもしれないですね😃
    臨月は超絶痛いです!笑

    • 10月15日