
息子が他人と話すことを許さず、無視や理解を拒む悩みがあります。周囲の反応も気になる状況です。
私が他の人(とくに子供)とお話しすると
お話ししないで。と怒る息子に困ってます🫥
やきもちという一言で片付けられないです
私だって誰かに話しかけられたら
無視するわけにいかないので
最低限の返しをして切り上げるようにしてます
無視はできないよ、
相手は悲しいよなどとお話しすると
無視はいいことだよ、とか言ってくるので
ずーんと気持ちが疲れるのを感じます😱
どんな言い聞かせも聞きません
どんな理由があっても
私が誰かと話すのが許せないみたいです
誰かに話しかけられると
私はどうしたらいいんだろうと
苦しくなってきます
フレンドリーに話しかけてくる子って
たくさんいるし、
そっけない返ししてる私をみて
その子の親は何で思うだろう?とかも気になります
- はじめてのママリ🔰

まっこ
「そっか、無視はいいことなのね。なら◯◯にも話しかけられても無視するね!いいことなんでしょ?◯◯もママに無視されると嬉しいんでしょ?」と言い、無視します。
こういうやり方に、否定的な方もいらっしゃるかもしれませんが…実際に体験させないと分からないだろうし、今はまだ可愛い?仕方ない?となるかなって年齢ですが、このまま大きくなってもそれだと…なんかちょっと異様な光景に映るかもしれません。

ゆか
息子さんは、お友達のママに話しかけたりしないですか?
本音じゃないとしても、無視が良いことだよ。と言うなら、話しかけないんですかね…🤔
息子さんは話しかけるなら、そういう時お返事してもらえなかったら悲しくないの?とか言えますが💦
それか「じゃあ息子くんはママ以外とお話ししないでね。って言ったらできる?できないよね?お友達とも話したいし、先生とも話すよね?ママは息子くんが大好きだよ、それでも色んな人とお話したいよ?」とかどうですかね…
コメント