
幼稚園で友達の消しゴムを持ち帰ってしまい、1週間後に気付いた。明日、幼稚園に電話して友達に返却し、お詫びの手紙を添える予定。他に良い対応方法があれば教えてください。
【幼稚園で間違って持ち帰った消しゴムの返却について】
10/6に幼稚園で、友達の消しゴムを間違って持ち帰っていたことに今気付きました💦完全に私のミスです。
娘はその週末の三連休で体調を崩し、先週1週間幼稚園を休んでいました。明日からは登園できそうなので準備をしてたところ、消しゴムが2個入っていて「あれ?!」と大変焦っているところです。
1週間も経っているので新しいものを購入されているはずです。
幼稚園から帰宅した時点で鞄の中身全てをチェックすべきでした。とても反省しています。
直接お相手の保護者さんにお詫びしたいのですが
お互いバス通園なので送迎時には会えなさそうです。
そこで明日
・幼稚園に電話で事情を話して消しゴムをお友達に返してもらう
・消しゴムにはお友達の保護者さん宛てにお詫びのお手紙を添えておく
と考えていますが、対応面でもっとこうした方がいい、ということがあれば教えていただきたいです🙇♀️
- ちい(3歳3ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
先生に渡して電話が手紙か連絡帳で返して貰うのみで十分だと思います

退会ユーザー
消しゴム1個の話なので、「幼稚園に電話で〜…」で十分かと思います🥺
-
ちい
コメントありがとうございます!
そうしようと思います!!
お友達のものを持ち帰ってきてしまったのが初めてで、しかもこんなに期間が空いてしまったので、考えすぎてしまいました💦- 10月15日

kulona *・
バスに乗ってる先生にお友達の消しゴムを持って来てしまったのを昨日気付きました💦お返ししてもらえませんかとお願いするので十分だと思います☺️
-
ちい
具体的にありがとうございます!!!簡単な対応にしようと思います!
幼稚園に電話しても忙しかったりして、そんなことでかけてこないで〜と返って迷惑かもしれませんよね💦- 10月15日
はじめてのママリ🔰
電話か手紙か連絡帳で伝えてという言葉が抜けてました。
直接の謝罪などはいらないと思いますが、渡したければ相手の方にメッセージを添えておくのはありだと思います。
ちい
コメントありがとうございます!
ちょっと神経質に考えすぎてましたね💦
先生にしっかり伝えて返却してもらいます!