

のん
2階にミルクセット持って行ってました!
乾いた哺乳瓶にミルク入れて置いて、飲ませる時に熱湯と湯冷ましで調乳してました🍼

🐻❄️
2階にミルクのセットを持っていくのは難しいですか?🙌
うちは下の子9ヶ月まで夜間ミルク飲んでたので、哺乳瓶・ミルカーに入れたミルク・お湯・湯冷ましをカゴに入れてベッドの横に置いてました😊夜中眠い中1階まで降りるのしんどかったので😓

たろちゃんママ
うちは部屋に犬もいたりで狭いのでミルクセットを部屋に置いておくわけにはいかず、面倒でも降りてミルク作りに行ってました💦
まだ寝返りマスターしてないんですが、ベビーベッドで柵やってカメラも置いてあるので数分なら離れても大丈夫かなぁと思ってます😌でも泣くと旦那起こしちゃうので新生児の頃は下まで連れて行ってました😂
-
はじめてのママリ🔰
カメラも持ってらっしゃるんですね!それなら安心ですね☺️
うちはカメラもないし買う予定もないのでどうしたものかと思いまして😂💦
下まで降りて作りに行くとなると連れて行くのがベストですよね🥲- 10月15日
-
たろちゃんママ
カメラは最近子育て応援事業のポイントでゲットしました😂💨マンションとかじゃないから家の作り的にリビングと部屋が階数が違うと夜寝かしつけてからもリビングに安心して来れるなーと必要性を感じてしまい💦階数が違うとミルク作り、あげる場所問題悩みますよね🥹
- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど〜そういうのがある地域は良いですね☺️✨
確かにその場を離れるってなるとやっぱり不安ですよね💦- 10月15日

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今リビングで寝ており、ミルク作るのが楽だったため質問させて頂きました。
やっぱりセット持って上がった方が良いですかね💦
魔法瓶に熱湯入れて湯冷ましも用意して...というのがどうしても面倒くさくて😂💦
また魔法瓶などは朝起きて洗剤で洗っていますか?それとも濯ぐだけでしょうか?

のん
持っていくのがベストでした!
んー、私は下に降りる方が面倒でした😂
熱湯も湯冷まし水筒に入れてたのですが、洗剤で1日1回洗うのみでした!
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうなんですね🥹
1度だけ魔法瓶と湯冷ましで試してみたことあるんですが、調乳に慣れておらず一日で断念してしまいました🥲💦
普段リビングで過ごしている時はポットで沸かしてってしているので、その場合はやはり朝起きたら魔法瓶洗った方が良さそうですよね🤔- 10月15日
コメント