※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

療育の先生のアドバイスについて、習い事と言語療育のバランスを考える悩みです。公文を辞めて言語療育を増やすべきか迷っています。

療育の先生のアドバイスはどこまで聞き入れたら良いでしょうか。
現在5歳年中で、市でやってる小集団の療育に通っています。
家ではベラベラ喋っていますがASD傾向が強いため、外ではほとんど喋らずみたいで…。
民間の言語療育を探すように言われました。
習い事をしているので療育を増やすと、体力的に心配だと話をしたら、
習っている公文について「楽しんで通っているんですか?」とか、遠回しに公文を辞めて療育を増やすようなニュアンスで言われました。
人や場所への恐怖心が強い息子にとって、一歳から通っている公文は安心して通える場所だと話しても
「最近は人見知り場所見知りも落ち着いて来ていますし」と言われてしまいました。
もちろん子供のことを思って言ってくれているのもわかりますし、先生が言うならそれがベストなんだと思いますが
、習い事を辞めてまで…と言われてショックを受けています。
不定期に市の言語訓練も通っていますが、訓練の時間は全然喋らないし、結局喋らないのに言語療育増やして意味があるのか疑問です😞
その点、くもんのおかげで短い文章は読めるし平仮名も書けるようになってきて効果が見えています。
くもんを辞めて言語療育増やすべきでしょうか😰

コメント

deleted user

試す価値はあるんじゃないですか?
公文を少しお休みして療育に専念してみたらどうでしょうか?
あんまり効果なければ元に戻せばいいし。
何事も、最初から意味ないと決めてかかるのは良くないかなぁと思います。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    そうですよね…初めから決めつけちゃいけないですよね💦
    お休みして療育増やすのも視野に入れようと思います💡
    コメントありがとうございました☺️

    • 10月15日
りんご

言語療育で話すようになるかは分かりませんが、公文をお休みして,おうち以外でも話す練習をしても良いと思いますよ。公文では音読等教室でも声に出して読めていますか?
お家でおしゃべりできているけどお外で喋らないのでしたらそろそろ就学を視野に入れてお外でもしゃべる練習は必要かと思います。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    公文は私も同席していて、音読は出来ています💦
    慣れているせいか、先生への挨拶と「(課題が)終わりました」とかは言っています。
    確かに就学に向けて外でもお話出来るようにならないとですね…😥
    言語増やす方向で考えてみます!
    ありがとうございました☺️

    • 10月15日
  • りんご

    りんご

    ごめんなさい。特に公文を否定しているわけでは無いので気にしないでくださいね。娘も公文通っていますし☺️
    娘ですが、週に3日療育、1日言語、2日公文、1日スイミングに通っています。公文も宿題は国語算数10枚ずつやっています。
    お家で普通に喋っていて外で喋らないのなら言語と言うよりもしかしたら場面緘黙を緩和するようなものが良いのかもしれませんが、お子さんを見ていないのでなんとも言えませんが、確かに筆談やジェスチャー、手話等色々なコミュニケーション手段がありますがどうしても日本の教育だと会話が出てくるので、何か少しでも緩和しておくとお子さんが少し楽になるのかと思います。療育以外の園などでは言葉は出ている感じですか?療育で慣れなくて出ないけど園なら出ているのならその旨伝えても良いと思います。

    • 10月15日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    いえいえ💦りんごさんに頂いたコメントからは公文を否定されたと全然思っていないので大丈夫です😊
    1週間スケジュールいっぱいに入ってるんですね👀
    うちももう5歳だし、もっと予定入れても良いのかも?と思えてきました😓
    あとは私自身の体力も問題ですが💦

    家ではかなり喋っていますが定型のの5歳児の会話とは言い難い感じではあります😢
    幼稚園の方では先生には喋っているようです💦
    言語訓練では同席してても全く喋らないので、
    他人への不安が解消できないうちに増やしても意味ないんじゃないか、もっと心とか情緒が育ってからが良いのでは、と思っていました。
    でもコメント頂いて、不定期の言語訓練じゃ慣れていないのかもと思ってきました😭
    子供が少しでも円滑にコミュニケーションが取れるように前向きに動きたいと思います😭
    ありがとうございます🙏🙏

    • 10月15日
ぴっぴ

くもん否定的な人(教育ママだとか訓練的で思考力がつかないから意味がないとか)ってどこにでも一定数いるので、療育的な視点からではなく先生の個人的な意見なのかなって感じました。
  
私はくもんを続けて、早くからひらがなを書けるようになると良いと思います。
お外でも喋れるようになることも大事だけど、そこに執着しないで、文字で伝えれば良いや〜って本人が気持ちにゆとりを持てるようになるのもこれから先ありかなって思います。
言葉も文字もジェスチャーも所詮はコミュニケーションのツールなので、自分の気持ちを相手に伝えられるかと相手の気持ちを受け取れるかが重要な気がします。
(特性があると一方的になりがちなので)

くもんの宿題の枚数を減らしてもらった上で、1時間程度の療育を週1〜2追加するとかも体力的に厳しそうですか?
週1〜2は固定で続けないと効果は感じ辛いと思います。平均的には50回通って効果が出てくるといわれてるので…
うちの子は早退とかか遅刻とかしながら療育へ通ってるので、園の先生に相談してみるのもありかもです。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    くもんに対して前向きなご意見ありがとうございます😭
    私自身がかなり気に入って通っているので療育の先生から否定するようなことを言われて落ち込んでいました。。
    確かに話すことだけが全てじゃないですよね!
    くもんは宿題の量については特に言われていなくて、私が勝手に「1日20枚」と決めています。
    半分にしたり療育の日はプリントやらなくていい!とかにしても良さそうですね🤔

    療育の効果って週1~2で50回位通って効果が出るんですね😣
    市の言語はいっぱいで空きがなく、不定期にしか入れないので…それじゃ効果が出るはずないですよね😭
    放課後の療育って民間のも全然空きがなくて💦遅刻や早退も考えて行きたいと思います‼️
    習い事も尊重していただいたうえでのアドバイスありがとうございました🙏🙏

    • 10月15日
マリオの母

小2の子供がいます。
療育(放課後デイ、SSTメインなところです)に行くため、まだ診断はつかないんだけど…と言われつつ、かかりつけの小児精神医の先生に、ASD&HDをいただきました(小1時点です)。年少から今まで、定期的に臨床心理士さんの療育を受けています。年長から公文にも通っています。公文に通うことに対して、否定的な意見を受けたことはありません。小学校に上がった時、離席をしないための訓練として公文に通わせました。公文の先生と相性が良かった?こともあり、今まで問題なく来れています。お家ではたくさんお話してくれているお子様のようですし、公文が苦痛では全くなさそうなので、療育の先生のアドバイスはありがたく受け止めながら、お母さんの判断で公文に引き続き通うのは大いにありかと思いました。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    ありがとうございます🙏
    公文に通うと離席せず、きちんと座って勉強する習慣が身に付くし良い部分たくさんありますよね💦
    お子さん、先生との相性良かったんですね✨
    うちも先生にはとても感謝しています!
    ベビーくもんから通っていて、
    発達の遅れのことはずっと話してきたし、
    2歳児から療育に通うことになった話もして、
    全て理解して頂いて続けさせてもらってるので、療育の先生から否定的なことを言われたのはかなりショックでしたね💦
    辞めるという極端な選択ではなく
    どうしても体力的に厳しければ宿題の枚数を減らすなどして、出来る限り公文は続けて行きたいと思います😊
    体験談聞かせて頂きありがとうございます!
    親子共々、公文を気に入ってるので嬉しかったです😊

    • 10月16日
  • マリオの母

    マリオの母

    ご返信ありがとうございます😊
    子どもも、実は3ヶ月から1年間ベビーくもんに通っていました。転居のバタバタもあり、再開したのは年長の秋からです。公文を再開するにあたり、近所の公文2件見学しましたが、厳しめの先生(ピシッといってくれる、うちの子に合いそうだった)である今の先生に決めました。入会の際の面談で、発達障害の疑いがあること、決められた時間机の前で集中できるようにさせたいとお伝えして、サポートしますとおっしゃってくださいました。先取り学習には及びませんが、子どものペースで学習できています。子どもの頑張りもありますし、先生のサポートにも両方感謝です。
    おっしゃる通り公文は、個人のペースに合わせて宿題をなくす減らすということも可能ですし、お母様お子様両方で気に入っているならどんどん続けてポジティブな方向に進めると嬉しいですよね。お互い緩く頑張りましょう!

    • 10月16日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    発達ゆっくりだと習い事のハードルが上がるなか、理解をしサポートすると言ってくださるのは心強いですよね😊
    うちも先取りとは程遠いですが、できるまで繰り返しできるのは合っていと感じているので続けていこうと思います‼️
    ありがとうございます、力入れすぎずゆるくがんばっていこうと思います😄

    • 10月17日
はじめてのママリ

それぞれに意味があると思うので、そこを考えて決めていくのがいいのかなと思いました💡
公文は学習面と安心感。
STはコミュニケーションを含めた言葉。
得られるものが違うと思うので、療育の先生と回数とかどうしたらいいかの相談に乗ってもらうのがいいのかな⁇🧐と思いました🙌

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    ありがとうございます🙏
    学習面ではこれから遅れていくだろうし、おっしゃるとおり安心のために公文は続けたいと思っています‼️
    STはまた別ですもんね💦💦
    効果が違うものなので、
    比べたりどちらか一方を選んだりせず、それぞれを続けられる方法を考えていきたいと思います❗
    コメントありがとうございました✨

    • 10月16日