

はじめてのママリ🔰
うちは5歳差だったので下の子が上の子の邪魔しちゃうので、2メートル四方のサークルの中に上の子にダイニングテーブルごと入って貰ったので。
高さ70あったけど1歳7カ月で登れるようになっちゃいましたが、それでもワイヤーネットとかつっけたりしてふせいで。
上の子のおもちゃはその中に全部入れたので下の子は上の子のおもちゃに触れることがなかったので。そこは喧嘩がおきにくて。
一緒にすごすスペースで喧嘩になったときは大きいから上の子ついつい怒ってしまってましたが、下の子がしつこいのは事実で母でもうざいときはいっぱいあったので。
その喧嘩の原因で上の子が悪いところがあれば上の子怒るけど、下の子が悪いところがないかも考えたり。自分が他にできることないかは考えたりはするのかなと。。
上の子ばっかり怒ってるとすねちゃいますしね。。

ななそ
5歳ならある程度のことが理解できるのと、何度も注意されてるなら、私ならかなり怒ると思います😓
現に、5歳の娘がいますが、3歳の弟に手を出したり、ものを取上げたりなど、何回か注意されてるのにまたやってしまってる時はキツく叱ってます😮💨
もちろん、普段は凄く仲良い2人なんですけどね🥹

姉妹のまま
理由によります!
下の子が何か上の子の邪魔したとか、使っていたもの壊したとかなら、まずは下の子に注意した上で、深呼吸して(本当はブチギレたい)、上の子に注意します
下の子が何もしていなくて、でも下の子ばかり見てもらっていて寂しいとかなら、深呼吸して上の子注意します。
本当に理由がなく、私にも余裕がなければ、「こらー💢」です。
コメント