※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳児とのおうち遊びについて、共働きの母親が息子との遊びについての悩みを相談しています。息子の要求が多く、疲れている時は一緒に布団で過ごしたり、スマホやSwitchで遊ぶこともあります。

3歳児との、おうち遊び
皆さんどうやって過ごしていますか?😂

正社員共働き、夫は週末も仕事。
平日に頑張りすぎると
土曜日の朝に反動として襲いかかり
身体を起こせなくなります...

休み休みで息子の遊びに付き合いますが
「マママママママーーーー」
「あれとってこれほしいあれ探してこれちょーだい」
「あっち行くやっぱこっち行くーあっちで遊ぶーあれ見に行くー」

やってほしいことが5秒に1回飛び交い
遊ぶ場所も1分後には変わり
こちらの頭がついていけなくなります😂

全ての訴えに付き合っていると
こちらも常に室内をうろちょろ
振り回される感じになるので
"遊んでいるところを、
こちらは座ってニコニコと見守っている
息子の話に対して、聞きに徹する"
そんなスタイルです🤣

どうしても身体が動かない時は
息子を布団に誘い
スマホで写真を見返したり
2人でSwitchポチポチしてみたり...
イライラしながら遊ぶよりマシかなぁ
でも身体を起こせなくて申し訳ないなぁ
そんな葛藤です🤣

コメント

みみちゃん

ゴロゴロばかりで、ご飯以外はYouTube観ているか、たまにおままごとしています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、ゴロゴロ気持ち良いですよね🥹❤️

    • 10月15日
☀️

めちゃくちゃわかります😂
もうそんなときは申し訳ないと思いつつ、子どもに正直に言っちゃってます!
お母さん今しんどくて横になりたいから寝転ぶね!
あんまり動けないから許してね!ごめんね!って感じです😂
永遠にお母さん遊ぼ!遊ぼ!って言ってます笑
全部全力だとこちらの体力がもたないので(遊ぶだけならいいですが家事とかの体力も残しとかないと悲惨ですよね笑)
いい感じで調整しながら相手してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、同じく伝えています🤣起こっていると勘違いされたくないので、ねむねむなのよー!と一言添えています🤣

    • 10月15日
オリ子

よっぽど自分に余裕がある時は一緒にキッチンで簡単なものを作ったり、工作をしたりしますが、産前産後〜今も中々付きっきりで遊びに付き合う体力がないですね😇😇

パズル、塗り絵、シールなど、横になったまま大して言葉も発することなく相手ができるおもちゃは惜しみなく買い与えてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、同じく横になったまま言葉を発することなく、ただイライラしながら遊ぶよりかは黙々とニコニコとうなづく方がお互いリラックスして過ごせるかなと思っています😂笑

    • 10月16日