※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夜寝ている時に寝返りをするとオムツからおしっこが漏れるので、夜用のオムツが必要でしょうか?4ヶ月で6.7キロの赤ちゃんが、ムーニーのSサイズを使用中。寝返りでお腹側から漏れることがある。

夜寝ている時も寝返りをするのでオムツからおしっこが漏れてしまいます。
夜用のオムツなら漏れないのでしょうか?

もうすぐ4ヶ月、体重6.7キロ
ムーニーのテープタイプSサイズを使っています。

夜通し寝ていましたが、最近は寝返りで起きることがあります。
起きればオムツを変えますが、大体手遅れでおしっこ漏れてます…
うつ伏せになった時なのでお腹側が漏れます。

コメント

はじめてのママリ🔰

夜だけパンツタイプを履かせてました!うちの場合は軽減されました☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    いずれはパンツタイプに変えるので買って試してみます!

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

パンパースやマミーポコなど夜用Mサイズあるのでそれ使ってみても良いかもですね😆
うちは10ヶ月くらいから夜用使用ですが、夜通し変えないで通常のパンツタイプだと何回か漏れたけど、夜用のだと1回も漏れたことないです!
一晩中寝返りゴロンゴロン物凄いですが、パンパース マミーポコ ムーニーどれも漏れたことないです👍

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    メーカーまで教えてくださり助かります!!
    参考にさせて頂きます✨

    • 10月15日
deleted user

オムツの当て方でもかなり変わりますよ😊
腹部のテープはどのように留めてありますか?🤔

左右それぞれ真横に向かってとめてあるなら、斜め下に向かって留めてみてください✨(右のテープは左下に向かって、左のテープは右下に向かって留める)

フィット感がグッと変わりますよ◎
大人が「ちょっとキツそう?」と感じる程度で大丈夫です。
大人も実際につけてみたら分かるのですが、オムツって意外と苦しく無いんですよ🍀
(腹部や鼠蹊部におむつの痕が残る場合は締めすぎ・またはサイズがあってないので調整を⚠️)

おむつを変える前に、少し意識してみられてください😊
(もう実践されてたらごめんなさい🙏)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    斜めに留めるやり方知っていたのですが、やり方が下手でいつもお腹部分がめくれてしまうのでやめちゃったんです😂
    パンツタイプ試す前にもう一度やってみます!!
    オムツのキツさの確認の仕方までありがとうございます!!
    分かりやすくて助かります!!

    • 10月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    オムツの当て方は、大人の介護のものを参考にすると良いです😊
    テープの数が違ったりはしますが要領は一緒なので✨

    • 10月15日