
運動会で涙が止まらず、去年も同じ経験。今年はハンドタオルで対処中。他の親に突っ込まれて困っている。同じ経験の方いますか?
今日運動会でした。
去年もそうだったんですが、自分の子どもが出てても出てなくても泣いてしまいます😭
去年は初っ端の年長さんの出番でめちゃくちゃ泣いてしまって、でも自分の子どもがいないのにこの親号泣してるやん!と思われるのが恥ずかしいので、涙も拭えずマスクの中がぐちゃぐちゃでした😂💦
今年はもう開き直ってハンドタオルを持って行き、最初の全員入場のところから涙を拭いていました。年少さんの演技でも泣いてしまって、隣の夫に「うちの息子いないけど?」と突っ込まれる始末でした。
同じような方いませんか?😂
- はちぼう(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私もです😂
まだ上の子が1,2歳だった時に、ランドセル背負って入学式へ行く親子の後ろ姿に涙しました。ベビーカー押しながら涙流してるって不審者ですよね🤣
今年1年生で初めての運動会、6年生の組体操でも涙しました。知り合いは誰もいません。
子ども生まれてから涙腺崩壊しまくりです!!

ママリ
うちの保育園、オープニングに年長さんのパレードがあるんですが毎年大号泣します😭😭😭
鼓笛とダンスでめっちゃすごいんです。いっぱい頑張ったんだろうなあって🥲
でも今年は旦那が仕事休めずわたし1人で観覧してたので、泣いてるの恥ずかしかったんですが
ふと横みたら同じクラスのパパがもう大号泣の嗚咽嗚咽で、仲間いた!ってめっちゃ嬉しくなりました😂😂😂
-
はちぼう
コメントありがとうございます😊
そうなんですよ!頑張りを想像すると泣けてきちゃって。仲間いるの羨ましいです笑
私はたぶん1人で泣いていたと思います😂- 10月15日

🐟
分かります😂
発表会とか保育参観の時とか、子供達が頑張ってる姿を見ると泣いちゃいます😭✋
-
はちぼう
コメントありがとうございます♪
まだ3歳とか大きくても6歳とかなのにしっかり覚えて演技してるの見たら凄すぎない!?と思います。一生懸命努力したのかなと想像するとやばいですよね、涙が😢笑- 10月15日

さやえんどう
わかりますよ!
私も、発表会や運動会で毎回わが子の出番でなくても泣いてます😭
けっこうそういう方いると思いますよー!
-
はちぼう
コメントありがとうございます!
そういう方多いんですね💓共感のコメントもらえて、こんな泣いてて不審なのは私もだけじゃないんだと少し安心しました😮💨- 10月15日

退会ユーザー
私自分の子でも泣けないので笑、そういうお母さんを見ると母性強いんだなーと思います🥹
暑いし運動会はよ終われと思ってました😂最低です😂
-
はちぼう
コメントありがとうございます!
母性強いですかね!?1人泣いてて結構怪しいおばさんだと思ってたので、そんな風に言ってもらえて恐縮です笑- 10月15日

(*´∀`)♪
子供産まれてから涙もろくなってすぐウルっときてしまいます!
今後自分の子供の行事で泣きそうです😭
-
はちぼう
コメントありがとうございます!
やっぱり子ども産まれてから涙もろくなる方多いんですね😭✨
ぜひタオルをご持参ください笑- 10月15日
-
(*´∀`)♪
幼稚園説明会で歌をプレゼントしてくれて泣きそうになりました!
- 10月16日
はちぼう
コメントありがとうございます!
不審者という単語に笑いました🤣
でも私も同じ状況なら泣くと思います…🥺笑
涙腺崩壊しまくりなの本当にわかります。、