

はじめてのママリ🔰
そうなんですか!?
聞いたことないですね💦
全国的にとかではなく、そういう幼稚園もある…ということかなという気がします。
私の住んでる所にも満3歳より先に入れる幼稚園ありますよ。
そもそも満3歳の受け入れをしていない幼稚園もありますし、それぞれの幼稚園の方針によるかと思います。

はじめてのママリ🔰
幼稚園満2歳から入ってます!
専業主婦でも預けれますので助かってます!
幼稚園によりますよね✨
-
ママリ
幼稚園によると思います!
うちの幼稚園も専業主婦でも2歳から入れます。- 10月14日

はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事なってすいませんm(_ _)m
方針によって違うのですね💦
保育施設の新規入所申請者向けの説明会があって聞きに行こうか思っていたのですが、入れるか分からない状態で説明会に行くのはだめですよね?
やっぱり行く前に入所申請ができるか確認するのが1番ですかね

はじめてのママリ🔰
誰でも参加できる説明会ということですよね?
全然行っていいと思います!
私は保育園と幼稚園の見学を並行してしています☺️
説明会参加して、指導方針が合わなそうだなと思ってやめる人も居るだろうし、あまり期待せず行ったのに、意外と合いそうだなと思って入る人も居ると思います😊
説明会で願書の出し方の説明とかを受ける場合もあると思いますし、とりあえず気になる所色々見てみると知らなかったこと知れたりしますよ☺️
保育園見学したときは、「見学なしで入ってみたら思ってたイメージと違うと言って転園しちゃった人もいるので見てもらうのはありがたいです」って言われました☺️
コメント