自宅保育中の3歳の子どものトイレトレーニングについて相談です。子どもは気分が乗った時だけトイレに行きますが、服を脱がずにおむつを希望しています。おしっこをしたことを教えてくれず、来年の幼稚園入園までにトイレトレーニングを終えたいのですが、アドバイスをいただけますか。
自宅保育3歳トイトレの進め方がわかりません。
気分が乗った時のみ自発的にトイレへ行って座ります。
ですが、服のまま。
「服のままがいい。」「おむつにおしっこしたい」と言ってその先に進まずどうしたら良いのかわかりません。
昨日は普通のパンツの上にオムツを履かせて「出そうになったら教えて」と「おしっこ出てべちょべちょして気持ち悪かったら教えて」と言ったのですが、いつのまにかおしっこしてました。
おしっこが出るのはいまだに教えてくれません。
こともちゃれんじのトイトレグッズ、シールあります。
トイトレ動画は見てます。
来年から幼稚園なので出来ればこの夏にトイトレを終わらせたいのですが。
何かアドバイスあったらお願いします。
- まーこ(3歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママり🔰
なにをどうやってもだめでしたが、「もう大きくなったからオムツ終わっちゃうよ…サイズ無いよ…売ってないよ…ごめんね、これからはパンツだよー」って毎日言い続けて、いざパンツ生活にしてお漏らししてすぐトイトレ完了しました😄
はじめてのママリ🔰
テンション上がるトイトレパンツとかどうですか?うちの子は電車が好きなので、ネットで新幹線のトレパン見せて「お兄さんパンツ、これ買って履いてみる?」と言うと届くのをずっと楽しみにしていて届いてからすぐ履きたいと言いました!
あとしまじろう信者なので、「しまじろうと同じお兄さんパンツだねー!」とか言ってテンション上がらせてやってます…!
テント三兄弟🐞のしまじろうが「トイレに行きたい」と自分で言う回とかを見て、おしっこが出る前に教えてくれるようにもなりました。
その子によって気の乗らせ方は違うとは思いますが、少しでも参考になるとうれしいです✨
-
まーこ
トイトレパンツって3重とか6重のですよね。
近所に西松屋があり車や電車の柄があったので一緒に行ってみます。
しまじろうの動画は最近観てなかったので今日また観せてみます。
ありがとうございます。- 8月3日
マカロン
お気に入りのキャラとかいますか?そのキャラパンを使うとかはどうですか??
本人のやる気次第ではありますが、モチベにはなるかなぁと思います。
このキャラのパンツ使ったらおトイレ行かないと濡れて悲しむよーとか汚れちゃうからトイレでやろうねーとかいうと行くかもしれないです。あとはもうノーパン生活のオススメです。夏ですし😅ノーパンで失敗した時の時間とかみてその時間で声掛けして連れてくとかもいいと思います。
(すでにしていたらすみません)
まーこ
思い切って一回漏らしてみるのも手なんですね。床がジョイントシートなので間におしっこ入るのが嫌すぎてなかなか踏み出せずにいます。
オムツもうないよって今日から言ってみます。
ありがとうございます。
はじめてのママり🔰
我が家はタイルマットなのですが、お漏らし対策で全部はがしました!😂
「オムツ無いよ」はめちゃくちゃ演技してみてください🤣
私は「どうしよう!さっきお買い物行ったら〇〇ちゃんサイズのオムツが売ってなかった!店員さんに聞いたら、3歳になるともう大きいからお兄さんお姉さんサイズのオムツは無いって言われちゃった!いま家にあるやつで最後だ〜!」って女優になりきってました😄
うまくいきますように!