※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

子供が初めて発熱し、現在38.5度。明日の朝に熱があれば日曜日の病院へ。食事や排尿は問題なし。ただ、寝る前に飲んだミルクを嘔吐し、熱性痙攣が心配で眠れない。

子供が初めて発熱しました🥲

今日の夕方に発熱し、現在38.5度です。
土曜の夕方だった為まだ病院を受診できていません。

明日の朝に熱があれば、日曜日にやっている病院を受診しようと思っています。

離乳食やミルクはよく食べ、よく飲んでいます。
麦茶もしっかり飲んでいるしおしっこも出ています。
ただ、寝たと思った直後に寝る前に飲んだミルクを嘔吐しました。

また嘔吐をしたり、熱性痙攣になったらと思ったら怖くて眠れません🥲🥲

コメント

ママ

心配ですね💦
#8000には電話しましたか?休日夜間の子供の健康相談ができます。
あとはファストドクターやみてねコールドクターなどのアプリで休日夜間でもお医者さん呼ぶこともできますよ。

ちなみに私の長女は今まで3回熱性痙攣をしています。とにかく隣に居れば絶対に気づくと思います。
お子さんが寝たら、ママさんも眠れる時は寝てくださいね。

  • ママリ

    ママリ

    たまに起きてしまうのですが、今は隣で寝ています😭
    寝ていて痙攣に気づかなかったらと思っていましたが気付けますかね🥲

    #8000には明日以降で大丈夫だろうと言われてます!
    みてねコールドクター、前にダウンロードしたのを忘れていました!!
    日曜診療出来るところが遠いので明日に使用を検討してみます!!

    • 10月14日
  • ママ

    ママ

    不安で不安で仕方ない気持ち分かります。私の子供は熱性痙攣持ちなので(たぶん私の遺伝)、いつ痙攣が起きるかと不安で…

    痙攣は隣で寝ていれば気付きますよ。
    発熱から24時間以内が起こりやすいです。
    もし仮に痙攣したとしても基本的に死ぬわけじゃないので(親としては衝撃ですが)とにかく落ち着いて、すぐ救急車を呼んでくださいね。

    #8000からは明日以降で大丈夫と言われているのですね。よかったです。
    アプリは早めに予約したほうがいいですよ。朝予約しても夜とかになりますので…

    あとはママさんが少しでも体力温存できるよう…スマホ置いて目を閉じてるだけでも休めるかと思います。

    • 10月15日
  • ママリ

    ママリ

    少し気が楽になりました🥲
    本当にありがとうございます。。

    再度吐いてしまったのですが、寝ている間に熱を測ったら38.1℃に少し落ち着いたみたいです。。

    予約の件も教えていただいてありがとうございます!
    それだけ確認したら私も休むことにします…。。

    • 10月15日
  • ママ

    ママ

    不安ですね😢ゆっくり休んでくださいね。おやすみなさい⭐

    • 10月15日
🌼

ご機嫌よく離乳食やミルク、お茶が飲めていておしっこやうんちがでているなら月曜日の受診で大丈夫だと思います😊

解熱剤もらっても使えるのは基本38.5以上で辛そうなときです!

嘔吐が止まらなかったりしんどそうであったり食べ飲みできずおしっこがでてないとかであれば病院受診した方が良いです!

  • ママリ

    ママリ

    解熱剤が使えるのは結構上がってからなのですね💦

    嘔吐は一度したら落ち着いたようでまた今は寝ています🥲
    機嫌は良くはないですが、笑顔もみせてくれるのでぐったりはしていないようです🥺

    初めてのお熱が土曜日とは…とかなりあたふたしてしまいました😭

    • 10月14日
  • 🌼

    🌼

    解熱剤(坐薬)は割と長い期間保存できるのでもらっておくと良いと思います😊

    寝れてるなら大丈夫だと思います!きっとすぐ良くなりますよ💗

    子供が熱出ると焦りますよね💦💦
    日曜日の病院は激混みなので上の方が仰ってるファストドクターとか使ったほうが良いとおもいます😭😭

    • 10月14日
  • ママリ

    ママリ

    優しいお言葉ありがとうございます😭

    寝ていたところ2回目の嘔吐がありました💦
    着替えてもう一度眠りについて、その隙に体温を測ったら38.1度でした😫💦

    明日の朝に37℃前半くらいまでに下がっていたら受診はしなくていいのでしょうか?
    念の為ファストドクターなどで受診したほうがいいですかね😭

    • 10月14日
  • 🌼

    🌼

    あら💦2回目も😭💦
    夜に色々対応大変でしたね😣

    私ならこうなってくると熱より嘔吐の方が気になります、、、。
    朝熱が落ち着いても嘔吐が止まらない場合は脱水がこわいので即受診します!
    嘔吐のあとは少し時間をあけてスプーン一杯くらいから水分与えると良いと先生に言われました!

    年末年始下の子の夜中の嘔吐でファストドクター呼んだことあります!(夜中に嘔吐3回しました)が明け方依頼してきてくれたのは昼すぎでしたので場合によっては地域の病院の救急に走った方が早い場合もあります!
    うちの場合は来てくれる頃には嘔吐は落ち着いていて一応吐き気どめの坐薬もらいました😭

    • 10月15日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございました😭
    なんとか次の日の朝には平熱に戻って元気になりました🥲

    嘔吐した後に脱水を心配して、すぐお茶を飲ませてしまったのが良くなかったかもしれないです…。
    すぐに飲ませてはいけなかったのですね…。。

    ファストドクターやみてねドクターの登録や使い方をしっかり調べていつでも対応できるようにしておこうと思います!!

    • 10月16日