
最近指示が通りにくくなり、不安を感じています。園からの指摘はないが、気になっています。
最近指示が通りにくくなりました。
前までは○○持ってきてや
ゴミぽいしてとか、○○にあげてなど指示が通って
いましたが、ここ数日指示が通りにくいなと
感じてきました。
ただの気分なのか、成長の折れ線なのか?と
悪い方向に考えてしまいます。
園からの指摘は今のところありません。
言葉は単語と時々二語分みたいなのはでていますが、
指示が通りにくくなったのが気になってます。
- ポポ🔰(生後1ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
指示が通りにくいのではなくて、イヤイヤ期の始まりではないのでしょうか☺️

はじめてのママリ
自我が芽生えたのかな?と思いました!
あとは成長して、指示される内容が簡単に感じたり飽きてしまって興味を持たなくなったとかもあると思います!
-
ポポ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですかね、確かに最近返事を声に出すのではなく、ただ手を挙げるだけとかちょっと知恵がついてるのかな?と思ったこともあったので!- 10月14日

ままり
うちもそうですよ😅
そんな感じで始まって、最近は少しずつイヤ!って言うようになってきました🙃笑
-
ポポ🔰
コメントありがとうございます!
同じような感じですね🤭- 10月15日

はじめてのママリ🔰
聞こえてないふりとかもする頃ですよね😂!
大丈夫ですよ🙆♀️❣️
-
ポポ🔰
コメントありがとうございます!
聞こえないふりがすごいですよね😓- 10月15日
ポポ🔰
コメントありがとうございます!
イヤイヤ期なのでしょうか😢
特にイヤイヤと言う訳でもなく、
シカトされることが多々あります😢いやと言う時もありますが…