![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がゼロゼロ呼吸で寝かしつけが難しく、対処法に悩んでいます。他の子も同じ経験があるか、治まる時期について知りたいです。
【ゼロゼロ呼吸の治まりについて】
生まれた時からミルク飲んだ後など、ゼロゼロ呼吸になる息子。せっかく寝かしつけても、このゼロゼロ呼吸のせいで、目が覚めてしまいます。息子はなんなら苦しいくらいだと思うのですが、グズグズ起きられるとイライラしてしまいます。。。
助産師さんや小児科の先生、いろいろ相談しましたがいずれ落ち着くとのことで、特に対処法もなく。ネットで調べて、傾斜を付けるといいとみましたが、寝相も悪いので、怖くてできません。
他の子もそうゆう経験あったりしますか?どのくらいでゼロゼロ呼吸は治まりましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
めちゃくちゃ分かります。
子も喉の鳴りが収まるのに1時間くらいかかって、それ以前に下ろすと背中スイッチで起きるので、毎授乳1時間近く膝の上でした。
どうしても眠くて起きるって分かってるのに45分くらいで降ろしてしまって案の定起きてまた1時間経って授乳して寝かせたり。
2ヶ月が一番ひどかった覚えがあります。4ヶ月でもゼーゼー言ってる日があるのが気になったりしてました。5ヶ月ごろには収まってました。
産まれた時に胎便を吸っていて自発呼吸が取れず、吸引してもらっていて、その影響があったのかなかったのか…。
今はミルク飲んでも汗かくくらいで息は荒くならないです。
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭
ゼロゼロ呼吸が憎くて仕方ないです、、、
あと、少しと思って頑張ります