
【産後の生理の周期が不規則になっている原因について】産後の生理につ…
【産後の生理の周期が不規則になっている原因について】
産後の生理について質問させていただきます。
生後4ヶ月の娘を完母で育ててます。
生理は出産後1ヶ月半で再開しました。
産後初の生理は今までの生理より量は少な目でしたが、
しっかり五日間ほど出血が続きました。
2回目の生理は4日ほど続きましたが、
量がもっと減り色も茶色の血しかでませんでした。
3回目の生理は、茶色い少量の出血が2日続いただけで、
これは本当に生理なのか疑問な程少量で短期間でした。
周期にほぼズレはなかったので生理だったと思います。
そして今月になり予定日から5日ほど過ぎました。
が、生理が始まりません。
行為の方は何度かありましたが、最初からゴムあり。
でも妊娠の可能性もゼロでは無いと思うので
念の為予定日2日あとくらいに検査をしました。
が、陰性、、。
それなのにずっと下腹部の違和感というか
生理が来そうで来ない感覚が続いています。
ホルモンバランスの崩れですかね?
産後再開した生理がまた止まることって
あったりするんですかね??
完母だし、だんだん出血も減って言ったので
止まった可能性もあるのかなーと。
同じような経験のある方いますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント