※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みあ
子育て・グッズ

生まれが小さめのお子さんの成長について気になる点があります。身長や体重、体力、言葉の理解力などについて、幼い所と普通のところで比較して様子を見ています。

【生まれが小さめのお子さんの成長について】

生まれが少し小さめのお子さん、その後の成長どうですか??
うちは2300gでした。
その辺りの体重の子、その後、幼いな、普通だななど思うことありますか??

うちは...
⭐︎幼い所
身長、体重とかの見た目
体幹や走り方、バランスの取り方など

⭐︎普通のところ
体力
言葉やその理解力
トイトレ

見た目が1学年下でも馴染む気がする。
ダンスの時、遅いし、バランスがヨタヨタしてた。
のが気になります(^_^;)
身長は成長曲線の下ギリギリを走ってます。小児科では様子見って感じでした。

コメント

ママリ

35wで生まれて2211gでした!

特に気になる事はないのですが、数日を何度教えても覚えません😅

その他は身長・体重も平均になったので気になる点はないかなぁと思います。

姉妹のまま

長女が2487gで産まれました!
幼稚園が早生まれの子が多く、娘は6月生まれのため、背の順は後ろの方です☺️
ただこの時期の平均身長・体重は下回っています…

歩くようになったのは遅かったけど今は普通です!
滑舌はかなり悪いです💦
あとリズム感がないです…

2372gで産まれた次女は、成長曲線下回っているので、多分見た目だけで言えば5ヶ月くらいに見えます…

ママリ

姪っ子と甥っ子ですが、2401gと2404gで産まれています!
小学生の間は背の順前の方でしたが、中学生の今は2人ともかなり伸びて高い方になりました😊
運動神経は2人ともよく、勉強も良くできて私立に通っています!
近所なのでしょっちゅう会ってますが、甥っ子は幼いなって思うところはありますが、姪っ子はないです。
でも甥っ子は男の子特有の幼さなので小さく産まれたことは関係ないと思います😂