※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
t
産婦人科・小児科

3才の子供がプラスチックスプーンを誤飲かもしれない。小児科に相談し、レントゲンは難しいため様子見を。同じ経験の方の話を聞きたい。

3才の子供が先程、アイスを食べていてプラスチックスプーンを噛んで誤飲したかもしれません😔
本人は飲みこんでないよと言うのですが辺りを探しても破片は見当たりませんでした。大きさは9mm×3mmくらいで尖ってる部分もあったため不安だったのですぐに小児科に電話しました📞
大きさがそのくらい小さいとレントゲンをとっても写らないから、咳がひどかったり、顔色が悪かったり、嘔吐や腹痛などいつもと様子が変わらなければ様子見でうんちをよく見てくださいと言われました😔このような経験が初めてなので、不安です!同じような経験がある方がいらっしゃればお話をうかがいたいです!

コメント

なな

うちの子も3歳くらいの時にプラスチックのフォークの先端追って飲み込んでしまったことがあります。
そんなに大きくはなかったですが小児科行って見てもらったら同じようにレントゲン写らないから💩で出てくるの待つしかないと言われてその日の夜に💩から出てきました。
子供に異常なく無事に出てくるまでは不安ですよね😖💦

  • t

    t

    コメントありがとうございます🍀
    今のところ変わった様子はないですが尖っていたので不安です😭
    無事に💩ででてくるか、飲み込んでいないかだといいです🥲

    • 10月14日