
6ヶ月7日、9キロの男の子の洋服サイズと格好について相談です。保育園用に4月からのサイズや下着の選び方、ユニクロの服の選び方、ハイハイ時期のおすすめなどを教えて欲しいそうです。また、半袖Tシャツの必要な時期も知りたいようです。
服のサイズ、格好について教えてください!
現在6ヶ月7日、9キロの男の子を育てています。
8ヶ月になる4月から保育園へ預けられることになり、洋服を揃えようと思います。
その頃のサイズはどれくらいか、洋服と下着は何がよいでしょうか?
東京住まいです。
ユニクロのメッシュのタンクトップやロンT、レギンスでしょうか?
今は短肌着と70サイズのロンパースを着せています。
太っているせいかまだ寝返りもしないのですが、恐らくハイハイ時期だと思いますのでおすすめ教えてください(>_<)
因みに園からは新しく買うならセパレートで、と言われ、ロンパースでもよいそうです。
下着は股で止めるタイプの方がよいでしょうか?
半袖Tシャツは何月頃から必要かも教えていただけると助かります!
よろしくお願いいたします。
- mama99(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
通っている保育園ではセパレートにする時に合わせて下着も股で止めるタイプではないものをお願いしますと言われました。
様子を見ながらトイレトレーニングも徐々にするので股で止めるタイプだとトイレに入ってしまうからだそうです。
半袖Tシャツは梅雨明けしたくらいから使ったと思いますが、保育園からそろそろ半袖を持ってきて下さいと言われて持って行きましたよ。
その園ごとに違うと思いますので先生に聞いたら教えてくれると思いますよ。
mama99
トイレトレーニングのことは頭になかったです!
ありがとうございます。
やはり普通のタンクトップの方がよさそうですね。
まずはロンTを揃え、半袖については園に聞いてみようと思います!
サイズは80より90の方が長く使えそうでしょうか?
何度もすみません(>_<)
退会ユーザー
今1歳2か月ですが身長が75cmなので80を着せています。セパレートにしたのは7か月くらいで70cmないときからでしたが80を買って、袖や裾を折って着せていて、今もその80の服を着ていますよ。
お子さんの身長にもよりますがあまり大きすぎても、洗濯の回数も多く物によってはすぐけばけばになってずっと着られるわけではないので80でもいいかなと思います。
mama99
そうですね、保育園ですぐにへたりそうなので80サイズを揃えようと思います!
教えていただきありがとうございました!