※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるみ
家族・旦那

35w5d。なぜ旦那にはこんなにも腹が立つんだろう。

35w5d。なぜ旦那にはこんなにも腹が立つんだろう。

コメント

(*´∇`*)

私も34週なのですが、最近少しのことでも旦那に腹が立ちます。笑

  • はるみ

    はるみ

    そう、少しのことでもカチーンときて、腹が立つんです!何故ですかね。ホルモンバランス関係してるんですかね。

    • 2月24日
hc❤mama

私も腹が立ちます。
何も知らなさすぎてイライラします

  • はるみ

    はるみ

    本当にイライラしますよね。何でこんな男と結婚してしまったのかと思います。

    • 2月24日
ちず

私もです(^_^;)
ちょっとした事でも、イラッとしてしまいます。

私がご飯作っている時や、家事をやっているときは娘を見ていてほしいのにいつもゲームなので、それ見てイラッとします。

旦那は仕事してるのて、私より確実に娘との触れ合いは少ないので、当たり前なのかもしれないてすが、娘が何言ってるのかわからなかったり、こうしてほしいって言ってるのが全くわかってません。

ゲームしてないで、娘の行動をみる、言葉を理解しようとする、私の接し方を見るなどすればもっとわかるはずなので、そういうのが無いとイライラしてしまいますね…。
なんでそんなこともわからないの?って思ってしまいます。

4月に二人目を出産予定なんですが、入院中旦那と娘が家にふたりっきりで、いまのままで大丈夫なのかと不安です(-_-;)

  • はるみ

    はるみ

    わかります。ゲームばかりしているなんて最悪ですね。うちは専らインターネットです。旦那は育児について鈍感ですよね。見て学ぼうとしろ、まずはやってみろって感じです。何でそんなこともできないの!という思いにはかなり共感です。本当にイライラします。イライラのはけ口が欲しいです。イラつくからいない方がましです。

    • 2月24日
  • ちず

    ちず


    ホントですよね!
    ゲームの攻略法とか、どうでもいい調べものするなら、子どもとの向き合い方や、妊婦はどういうものかとかを徹底的に調べろ!
    って思います。

    お腹が大きくて動くのが辛いので、旦那は家事もやってくれてるんですが、その合間にゲームみたいな感じなんです。
    ゲームしているときは、目の前で遊んでる娘を全く見ないので、転んで怪我しそうになったり、口に入れたらダメなもの入れてても気づきません。

    私がふと見るとそういう状況っていうのが良くあります。

    そこにいて、なぜ気づけない?
    ってなります。
    ゲームしてるから見てないのが原因なんですけど…。

    そういうのとかほんとイラッとしますよね。

    そして、ゲームしてる時は娘が話しかけても、何かの合図してても無視なので、そこもイラッとします。
    だからいつも可愛いときを見逃すんだよ。
    っていってやります。
    ほら、なにか言ってるよ?
    とかって私が言わないと反応無いので。

    付き合ってる時や、娘が産まれてから、旦那のゲームの事で何度も喧嘩しているのに、一向に治りません(-_-;)

    育児方針も合わない時があり、困ります(-_-;)

    娘はイヤイヤ期真っ只中なので、娘をうまくやる気にさせようとあれこれやってるのに、旦那はイヤイヤ無視で無理やりやろうとします。
    そして結果機嫌悪くなり、私があやすってのがしょっちゅうです。
    急いでる時は仕方ないかもですが、特に急いでるわけでも無いのに毎回無理やりやられたら娘だって、旦那にやってもらいたくないってなりますよね。

    なので、娘は基本遊ぶ以外のことは私にやってと言ってきます(^_^;)

    • 2月24日
  • はるみ

    はるみ

    旦那がいなくなればいいのに!と思いませんか。もっと合う良い人がいたのではと。私は一言口を開くだけでイライラします。

    • 2月24日
  • ちず

    ちず

    たまーに思います!
    育児関係でこの人でよかったのか?
    って思ったりもします。

    妊娠中はホルモンバランスも乱れるし、情緒不安定にもなるので、ちょっとした事でもイライラするのは当たり前な事なんだ!
    だからそれを察しろ!
    って思います。
    あんまりイライラも、赤ちゃんに良くないので、したくないですが、イライラ止まりませんよね。

    子供だっていう事聞かないときはイラっとするのに、旦那までイラつかせないでって思います。

    旦那は仕事に行くと、24時間以上帰ってこないので、3日に1日は旦那いません!
    冬はボードに行くのでなおさら家にいません!

    なので今のところ大丈夫ですが、イライラは絶え無いです(-_-;)

    • 2月24日
  • はるみ

    はるみ

    ホルモンバランスの乱れ、体が動かない!だからさらにイライラしますね。安静中でイライラの捌け口もないし。旦那がいなくなる時間が増えて欲しい!

    • 2月24日
さー

分かります!!
最近特にちょっとしたことでもイライラすごいです…(´;ω;`)
主人が仕事で疲れていびきかいて寝ているのも仕方ないのに、積もり積もったイライラでなのかそのいびきがほんっとうに耳障りで…(^^;;
耳栓してもうっすら聞こえてイライラしすぎて昨夜は一睡も出来ませんでした…orz
前はそこまで気にならなかったのでおそらく自律神経系の影響ですかね…(´;ω;`)

  • はるみ

    はるみ

    いびき、ウザイですね~。イライラしますね。疲れてるのはあんただけじゃない!こっちは寝ててもつらいんだよ。ストレス発散したいですね。

    • 2月24日
  • さー

    さー

    いびき音だけじゃなく地鳴り(?)までおこすのでもう防ぎようもなくノイローゼになりそうです…(^^;;笑
    それでなくても胎動とかこむら返りとかでこの時期ほんと寝不足になりますよね…;;
    私初妊婦なのでまだマシですが、上のお子さんいるとさらに大変ですよね…(´;ω;`)

    • 2月24日
  • はるみ

    はるみ

    人によるかもしれませんが、想像以上に大変ですよ。居るとイライラするので、本当に居ないなら居ない方がマシです。

    • 2月25日
LOW-mi

わかる!
めっちゃわかると思ったので
飛び入りしました!

  • はるみ

    はるみ

    ありがとうございます!
    怒りと戦いましょう(笑)

    • 3月7日