※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠8ヶ月前でベビー用品の準備や名前考えていない。4月から保育園に行かせたい場合、準備は必要でしょうか?

妊娠8ヶ月前ですが、全然ベビー用品とか全く準備してないです…そろそろしたほうがいいんですかね、、???
1月産まれになるのですが、4月から保育園に行かせたい場合そろそろ準備しなきゃですかね…???名前なども全く考えてないです😭

コメント

はじめてのママリ

1人目の時、30週で里帰りしました(コロナ禍で通院までに自宅待機しないといけなかったので早めに帰りました)。
が、35週とかでやっと肌着など必要なものを買い始めました🤣
ベビーカーも抱っこ紐もミルク等も、全て産後でした(笑)
名前を考え始めたのは生まれてからでした😂😂

4月ってのは来年の4月ですよね?
それであれば保育園の申し込みはおそらく今月の自治体が多いのではないかと思います🤔
早めに見学に行って希望の保育園絞った方が良いかと思います!

はじめてのママリ🔰

もう準備しといたほうがいいですね🥺入院の準備も少しずつしたほうがいいと思います🤔!
4月入園希望でしたら今の時期もう申請出さないと入れないです😭もう申請期間が終わってるところもあると思うのですぐ自治体のホームページ確認したほうがよいです!

めろんぱん

4月から保育園なら自治体によってはもう申し込み始まってるので保活の方は大丈夫ですかね?🤔
5月生まれで12月に年末年始セールで買いましたよ☺︎
動けるうちに☺︎
3月の中頃から産休入ったのでそこからの準備でも良かったかなぁと思ってます☺︎
名前は候補がいくつかある状態であとはお顔見て決めました☺︎
旦那さんが協力的ならギリギリでも大丈夫だと思います🙆‍♀️

ぱくぱく

ベビー用品は9ヶ月以降でもいいと思います!私はのんびり準備しましたが、大きめのものやお部屋を整えるのはそろそろ始めたほうがいいかな?とも思います!

4月入園の申し込みはどの自治体も10〜11月で一斉になので もしかしたら終わっちゃってるかもしれないです☁️
生後6ヶ月以降からOKな園も多いので まだ下調べもしていないなら今すぐ動かないと間に合わないですね!

プレママ

私も1月出産でした😊
準備したのは10月からとかです笑
つわりでダウンしていて動けなかったのもありますが遅めでした💦
性別分かっていたりするのであればお洋服なども準備できますね☺️名前も候補いくつかだして、フルネームで読んだり書いたり、私は字画も占って大丈夫かみてつけました笑
気にしない人は候補はいくつかあげたほうがいいです🥰

ほし

私も1月出産予定です!
性別も分かっていますが
まだなにも準備していないです。
12月頃に洋服買おうかな?と
思っています☺️
まだ名前も決まっていません😂

はじめてのママリ🔰

来月生まれますが、準備まだまだ終わりません🤣💦
先週からやっとやり始めました😂

でも、保育園は、役所に聞いておいた方が良いと思います!