![りーやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳と3歳の娘がいます。最近、5歳の長女が毎日のように反抗し、泣き叫び、叩いたり蹴ったりします。保育園ではいい子だが、家ではストレスが爆発。同じような悩みを持つ方いますか?
【子供の反抗について悩んでいます】
5歳と3歳の娘がいます。
最近5歳の長女が毎日のように
ママいやー、あっちいけ!
ママだいっきらい!と
泣き叫びます。
叩く蹴るは当たり前。
私も怒りますが毎日同じ繰り返しで
正直メンタルボロボロです。
自分が思うようにいかないと
そうなります。
今朝はまだ眠たいけど
ママが起こしたから!と。
ズボンが気に入らないから!と。
保育園でも相談しましたが
保育園ではいい子。
責任感が強いからきっちりしないと
ダメな子やからそうゆうストレスが
おうちで出ているのかも!と
言われました。
保育園で我慢しておうちで
自分出せているなら
大丈夫ですよ、と。
でも私も人間だ!
凹む時は凹むし
イライラする時はイライラするんだぞ!
と言いたくなる!!!
同じような方いますか?
子育てってほんと悩み尽きない。
- りーやん(4歳7ヶ月, 6歳)
![い。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
い。
うちは3歳ですが本当なんか反抗的で今もう私は凹んでます😂
今日は幼稚園の展覧会だったんですけど大体そういうのは帰りに人がいてもお構いなしに泣いてぐずって年少さんで泣いてる子なんてうちぐらいしかいなくて本当に毎回嫌になるし泣いて叩いてくるんで本当にイライラもします😅
もうどうしたの?とか優しい言葉じゃ効かないんでわたしもかなり強い口調になってしまうんですがあったりまえに言い返してくるんでそれもくっそ…と思います😂
今日は溜まりに溜まって(多分自分が妊娠後期というのもあるんですが)実家に娘預けてきました😅
1人になって色々考えると自分の子育ての仕方が悪いんかなとか自己嫌悪になっててしんどいです😂これから2人目も産まれてくる予定なのでそれまでにできるなら色々してあげたいけどどっかに行くとぐずったり叩いてきたりキレられたりしてくるとどこも連れて行きたくない疲れると思っちゃいます…
子育てって本当に難しいんですね…改めて考えます…🥹
コメント