※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月半の赤ちゃんの寝る前のミルクや水分補給について相談です。ミルクをやめる方法と、寝る前の水分補給について知りたいそうです。麦茶や白湯をあげるのは適切でしょうか?

【ミルクのやめ方と水分補給について】

寝る前のミルクのやめ方について

現在9ヶ月半で朝寝起きにミルク100と夜寝る前にミルク200を飲んでいます。離乳食は3回各200gと保育園でおやつを食べています。

乳歯がしっかり7本生えており、哺乳瓶で寝る前にミルクを飲むのは虫歯のリスクもあるため、体重も成長曲線内ということもあり、ミルクをそろそろ辞めたいなと思っております。 ( 今すぐに!ではなくあらかじめやめ方を知っておきたいという感じです。)

お風呂上がり寝る前の水分補給は必要かなと思うので、哺乳瓶で麦茶や白湯をあげることを考えていますが、それで良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

3回食をしっかり食べるようになり、
麦茶もある程度飲むようになってら、食後のミルクはやめました。
あと、10ヶ月でフォロミにしました。食後をやめたのは11ヶ月でした。
フォロミにしたのは、フォロミの方が安くて、カロリー低くて、各種成分の含有量が多かったからです。
体重もそこそこ増えてたこともありました😂

あとは、哺乳瓶もいつかは卒業させないといけないので、食後や風呂上がりの麦茶はもうストローマグとかででも飲ませた方がいいと思います。
白湯は一度もあげたことありません。
3回食定着したら、朝寝のあと?とかにミルク飲ませたこともないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食後は一切飲んでません!(笑)朝晩の計300mlのみです😇

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね、
    朝は、朝食があるから、やめやすくないかな?🤔と思います。
    水分は、食事の汁物でもとったりすることできるので、他にお茶を全く飲まない、とかなら、そんなに要らないとは思います。

    • 10月14日
ぽんちゃん

10ヶ月で完全に卒ミしました!
身長体重もそれなりにあったので保健師やかかりつけ医からフォロミ飲まなくてもいいと言われたので飲んでません(笑)

仰っている通りやはりお風呂上がりや寝る前、朝起きた時の水分補給は大事なのでストローマグやミラクルカップ等でお水を飲ませていました🥤

歯がしっかりと生えているとのことなので別に哺乳瓶で飲ませる必要もないかと思います✨

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    すみません、今記録みたら9ヶ月で卒ミでした!

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9ヶ月で!😳
    うちは身長は平均ちょい上、体重は平均ちょい下なので、まとめ買いしてる残りの分でミルク缶は買わなくて良さそうですね!

    特に哺乳瓶にこだわりがあるわけではないんですが、マグを持っておらず🫣コップなのでびしゃびしゃになりそうだなと🤣

    • 10月14日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    そうですね!もう少しいるな〜と思ったらその都度買い足していく感じでいいかと思います🥳

    ストローは長く使えるしお出かけにも便利なのでひとつ持ってて損はないです✨

    • 10月14日