※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

境界性パーソナリティのママ友との接し方に悩んでいます。距離を取ると逆恨み、近づくと疲れる状況で、どう接していけば良いか悩んでいます。

【境界性パーソナリティのママ友との接し方について】

境界性パーソナリティの方、
または
境界性パーソナリティの方が身近にいる方いませんか?


ママ友が境界性パーソナリティで
かれこれ3年、接し方に悩んでいます。

距離を取ったら逆恨み?逆上?
して訳の分からない行動をするし、
近すぎると私が振り回されて疲れます…。

フェードアウトしようにも
かなり近所、幼稚園、クラス、バス停が同じ。
お互い戸建てなので小中も同じ。

バス通を辞めようかと思いましたが
雪国であること、距離的にも厳しい。
バス停は増やせないと言われ、
変更したくても他のバス停まで
徒歩30分。

3年間で色々ありすぎて本当なら
全く関わりたくないし話したくない。
だけど関わるしかない。

そういった場合どのように
接していけば良いのか…。


コメント

ママリ

境界性パーソナリティ障害というのは、その方が自分で言ってたのですか??

基本的には関わらないのが一番ですが、
そうできないのならば、
できないことはできない等、しっかり線引きをして、自分をしっかり保つことだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    そうです。
    出会った時から、なんかおかしいなって思っていましたが、しばらくしてから境界性パーソナリティなんだよね〜、昔から人間関係うまくいかないんだよね〜。だけど私悪くないし、いじめてきた奴らを許さない。と永遠と語られました。

    関わらないように距離を保っていたら、嘘ばかり広められ、うちの息子までも攻撃され始めたので距離は置けません…。

    ママリさんは身近にいらっしゃいますか?😔疲れませんか…?😔

    • 10月14日
  • ママリ

    ママリ


    病識があるのですね💡

    境界性パーソナリティの方と関わったことがありますが、めっちゃ疲れますね。
    好意的だったのに急に怒りを向けられたり、振り回されます。

    まわりを味方につけることも大切ですよ。

    • 10月14日
  • ママリ

    ママリ

    旦那さんに指摘されて、受診したと言っていました💦でも改善せず、旦那さんからも見放されているようでもう数年、会話をしていないみたいで尚更、周りのママ友に執着し、ターゲットにしているようです😔
    何度か家族ぐるみで遊んだことがありますが、本当に会話が全くなくて💦ママ自身も味方がいない、孤独と感じてヒートアップしているようではあります😔

    ですよね…。
    周りのママたちも薄々気づいていて距離を置いているようですが、私が一番近いので深く関わりすぎてしまいました。手遅れのような状態です😭

    • 10月14日
  • ママリ

    ママリ


    境界性パーソナリティ障害の人は他者と信頼関係を築くことも難しいと思うので、たまたま今ママリに執着しているだけで、他に良いターゲットが見つかったらそっちに執着すると思います。

    同情すると巻き込まれるので、表面的な付き合いでやり過ごすしかないと思います💦

    • 10月14日