※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【義父母に子供の叱り方について】義父母に子供を預かってもらっている…

【義父母に子供の叱り方について】

義父母に子供を預かってもらっている時にもし子供が悪いことしたら叱ってもらってますか?

義母が私に気を遣ってくれていて息子が悪いことをしても叱らないそうで、義父が怒ると怒ったらダメ!と言い喧嘩になるそうです😔

うちの息子もうすぐ2歳なんですがとにかくヤンチャで悪さばっかしていて一時期育児ノイローゼになりそうになったぐらい大変な子です。
最近旦那の経営している飲食店に人手不足のため出勤しないといけないことが増えて義実家か私の母に夕方ぐらいから夜まで預かってもらっているのですが義母が常に家にいるので多いです。

何となく家じゃないしそこまで悪いことしてないだろうと思っていたのですが最近ではほんとに悪いらしくて手を焼いているそうでなんです😞
義実家は犬を飼っているのでその犬の世話もしないといけないし息子もやんちゃだから相当ストレスがあるそうで
連れてこないでとは言われてませんが私の母にもお願いできないかと。いう感じなのでもぉ嫌なのかなと😔
母は仕事しているので休みだったら預かってもらえるのですが...
ただ母の家では悪さはするけど、このぐらいの子だったらあるあるじゃない?といっていました。
義実家に慣れすぎて悪いことばっかするのか母は公園に連れて行って体力削ってとか色々してくれているので疲れて寝るとかが多いらしくてその違いなのか分かりませんが
義母に申し訳ないなと思っています😞
私も叱ってくださいと伝えてなかったから悪いのですが。

義理の姉の息子が1週間違いの同い年なんですが息子と正反対で大人しいので比べて余計にしんどいていうのもありそうですがそれもそれでモヤモヤしています。
でも、出勤しないといけないから預かってもらうしかないのでどうしたものか。と悩んでいます。
息子のことを嫌になられる前に預かってもらうのを辞めるかどうすべきですかね😂

コメント

おすし

私なら叱ってもらいます。
ダメなものはダメ主義なので、
ここでは良くてお家では良いとかなると
かえって良くないし、、、と思ってます。

うちは義実家に連れていった時、
色々触ったりすると私がこら!と怒るのですが、
義両親がいいよいいよ〜スタンスで困ります💦
うちではダメなことを義実家でよしとしたくないので
それでも怒ってやめさせます!

お互いストレスになるといけないので
暫くわたしなら預けないかな、、、、
自分の子供だし夜の保育園に預けるとか?

いい方法がみつかりますように!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もダメなことは叱っていますし義母にも私に気を遣わないで叱っていいよ。と伝えるつもりですがそれでも叱らないんだろうなぁと旦那も言っています。
    でもそれでストレスや義父母の喧嘩の原因になるのであれば全然叱ってもらっていいのになぁと😔
    夜の保育園!確かにそれならストレスなさそうです!
    考えてみますありがとうございます😭

    • 10月14日