※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

スタジオアリスの撮影が100日の日に予約しているが、赤ちゃんの疲れが心配。自宅でもお祝いするか迷っている。お食い始め御膳などの準備をしたり、ご両親を招待するべきか教えてください。

スタジオアリスの撮影がちょうど100日の日に予約しているのですが、赤ちゃんが疲れるのではないかと心配で自宅でもお祝いするか悩んでいます。自宅でもお食い始め御膳など準備してお祝いの席を行いましたか?また、ご両親などを招待して行うものなのでしょうか?教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は別日にしました。なので、親とかを呼ばずに家族でまったりやりましたよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ガチガチに考えてました😅良かったです!家族でまったり行いたいと思います😊

    • 10月13日
のんびりママ

撮影するのに何ショットも撮るし、写真を選ぶ時間もあるのでキツくなるので、お祝いと写真は別日にしました。
お食い初めは当日にして、写真は後にしました。
我が家はお食い初めは家族だけでやりました。
家庭それぞれでご両親と一緒にお祝いする家庭も多いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    別日で良さそうですね🤔
    疲れてしまったら、せっかくのイベントも楽しめないですもんね💦

    • 10月13日
ママリ

お祝いと写真は別日にしました。

うちはどちらも特に当日ではなく、大体3ヶ月の間に、、くらいでした。

うちは料亭でして上の子の時は自分の両親、下の子の時は旦那の両親としましたが、自分たちだけでも全然いいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    当日じゃなくても大丈夫なら、安心しました😮‍💨
    お店で行うのも楽しそうです😊色々なやり方があるんですね!家族で考えたいと思います😌

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

スタジオは別日にして、当日はお家を飾り付けて両家の親を呼んでやりました☺️!
でも、赤ちゃんも疲れちゃうと思うので、当日のお家もお昼の時間に来てもらってご飯食べたらすぐ帰ってもらいました!笑

はじめてのママリ🔰

別日でやりました!

お食い初めは当日がたまたま日曜だったので、ホテルの和食屋さんの個室でおじいちゃんおばあちゃんも呼んでやりました✨

サト

私の実の両親が遠方なこともあり、同じ日にしましたが、お食い初めはそんなにかっちりしていない割と普通にご飯食べに行くようなお店でお膳出してもらって軽く写真撮ったくらいで娘は少し寝たりしていて、大人だけどそのお膳と別で軽く食事して、その後写真撮影しました!でも親が近くにいたり呼ばないのであれば同日に拘らずのんびりやってたと思います😊
お前のお金は親が出してくれました😂