![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
市川市、下総中山駅本八幡駅エリアの保活について教えてください。兄弟で同時に保育園入園を希望していますが、難しいでしょうか?要領よく教えてください。
【市川市、下総中山駅本八幡駅エリアの保活について】
千葉県市川市、下総中山駅本八幡駅エリアの保活について知っている方教えて下さい!
来月出産予定で、下の子が一歳になる時に兄弟で同時に保育園入園を希望しております。
現在上の子は1歳半、1歳7ヶ月差、1学年差の年子予定です。
私は仕事復帰の時に時短勤務(おそらく9:00〜16:00で不確定)
旦那は会社経営をしており、週休2日(曜日はバラバラ)です。
ざっくりこの様な状態ですが、
2人同時に入園、難しいでしょうか、、?
今後市役所にも出向く予定ですが、市川市の下総中山駅、本八幡駅エリアの保活情報知っている方いらっしゃいましたらなんでも良いので教えてください!
- K(1歳3ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント
![ママBESTY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママBESTY
本八幡エリア住んでます🏠
私は育休延長のための保活しかしてないので参考にならないかもしれないのですが🥲
家から1番近い公立園は去年1歳4月入園43?(普通のフル共働きで育休復帰は42)だったと聞きました。
下総中山の友達は育休延長しようとしたのに受かってしまって焦っていました💦(偶然で園によるのかもですが)
市川市自体は、待機児童全国ワースト1になったことがあるため、今は空きがあるエリアによって頑張って数だけ0になってるみたいです💦
0歳入園とか小規模園ならまだ比較的可能性あるのかもしれないですが、2人同時に入れるの大変そうですよね😇
![ぴろまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴろまま
市役所のこども施設入園課にきくと(多分電話でもOK)、自身の点数と保育園ごとの過去に入園された人の最低点数(たしかプラスして定員とかの人数も?)を教えてくれますよ☺️
また、点数は復帰後に何時間働くかではなくて復帰前にどれくらい働いていたかで判定されます。利用調整の点数は市のホームページでもみれます。
ただ、1歳は場所によっては激戦だとよく聞きます。
4月入園の入園は12月なのも踏まえて近くなったら聞いてみたら良いのではないでしょうか?
-
K
コメントありがとうございます!
確かにとりあえず電話してみる手もありますね!!
ありがとうございます😌- 10月18日
ママBESTY
43は入園できた人の最低点数です!抜けてました💦
私自身が42点でそれだと入れないのか、と思った記憶があるため、もしかしたらもっと高い点数かもです🥹
K
コメントありがとうございます!
知り合いの先輩ママ(1児のママ)に聞くと、かなり苦労したみたいで、新しい園が出来てからようやく入れたみたいな事を聞いたので、今から半分諦めているのですが、、
2人のうちの1人だけが入れても意味ないし(そんな状況があるのかは知りませんが、、)
主人に頑張ってもらって幼稚園まで働くのをやめる事も視野に入れています😓
そうなると元々の職場に復帰はできませんが、子供のためなら仕方ないですね、、
コメントありがとうございました!参考になりました!
ママBESTY
うちも2人目生まれていつ復帰するか、両方入れるのか悩んでたので同じ方がいて心強かったです🥲
お互い頑張りましょう...🫡