※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
家族・旦那

【旦那の自己中心的な態度について】旦那は子供よりも自分優先だと、私…

【旦那の自己中心的な態度について】

旦那は子供よりも自分優先だと、私から見ると思います。
回転寿司に行くとまず自分の食べたいものを注文し、早く食べたいとせがむ子どもをなだめている私のことなんて眼中になく食べ始めます。
家族旅行に行きたい、と年1回行っていますが行き先もスケジュールも全て自分に合わせる。普段11時過ぎに子供は昼ごはん食べているのに13時にランチの予約を入れる、行き先もお子様ランチなんてない高級料亭のコース。3人未就学児がいるので機嫌悪くなるとカオスなんです。子供優先に計画立てないと何もかもうまくいかなくて大変なのに知らんぷり。
今日、子供の親子遠足がありました。頼み込んで有休取ってもらい(決して取りにくい訳ではなく、自分が1人で遊びに行くために有休取ることはあります)家族総出で行きました。
私は子供にご飯を食べさせて座ることも出来ていないのに、自分だけ早々にお弁当を食べ終えて自販機に行ってくるわ、と発言されてブチ切れました。
なんでそんな自分優先なん?周り見てよ。私大変だから1番下に食べさせるの代わってよ。と言うと渋々代わってくれたのですが、
食べさせると言うよりかは手づかみで散らかし食べしてるのをただ見てるだけ。服汚さんように、フォークで口に入れてあげてと伝えるとそんなトゲトゲ言うなよ、と逆ギレされて雰囲気悪いまま帰ってきてしまいました。
旦那に自分優先な自覚がなくて。
上手く伝える方法とか、子供や家族(私)にもう少し気を配って欲しいと伝えたいのですがどのように話せばいいでしょう。
今までも話し合いをしてきましたが黙り込んですぐに寝室に逃げ込んでしまうような旦那です。

コメント

ママリ

13時に料亭を予約とか
その時点で「え?お子様メニューないところにいくの?しかも13時ってぐずるよ」とかは言わないんですか?
言わず黙ってついていく感じですか?
私はその時点で言っちゃうし行かないって言っちゃいます笑

はじめてのママリ🔰

男の子ばっかりだと騒ぐし、大変ですよね💦
うちも男の子ばっかりでそんな感じでしたし、旦那は気が利くタイプじゃないので苦労しました。
もう子ども達は大きくなって手がかからないのですが、旦那には根気よく説明と悟りをひらくしか方法はないかと…😇
ちょっとずつ成長していくと思うので、怒りの感情は抑えて、淡々とわかりやすく、出来の悪い部下に教えるようにしたらいいと思います💆‍♀️