※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーちゃん🔰
妊娠・出産

育休延長と連続育休の際の育児休業給付金について相談です。第一子の育休延長中で第二子妊娠。育休の延長や産休の手続きが不安。経験者のアドバイスを求めています。

育休延長と連続育休の際の育児休業給付金について近い経験された方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。

派遣社員で育休取得中です。
昨年9/27に第一子を出産、途中入園が出来なかったため1歳半の来年3/26まで延長済みです。
今日妊娠検査薬で第二子の妊娠がわかりました。
フライング気味で検査したためまだ病院には行っていませんが、おそらく6月中旬が予定日になるかと思います。
もともと第一子を4月入園に申し込んで復帰の予定でしたが、第二子妊娠でこの後の手続きがよくわからなくなってしまいました。

会社自体は連続育休できるようなのですが、私の場合3/26に一度育休が切れてしまい5月上旬に入るであろう第二子の産休がギリギリかぶりません。
再延長するには3月に保育園入園が出来ず延長する手続きをする必要があるかとおもいますが、延長後2ヶ月後に出産となると育休の延長が可能なのか調べてみましたがよくわかりませんでした...

同じような経験をされた方、ご存知の方いらっしゃればアドバイス頂けますと幸いです。

コメント

楓🌈🕊🕊🕊

上6月出産で、1歳のときに妊娠5週くらいでした。
1歳半延長を12月末まででしたが、2人目の産休が1月半ばからだったので半月だけ延長しましたよー!
延長自体は不承諾通知さえもらえればできます!

  • りーちゃん🔰

    りーちゃん🔰

    コメントありがとうございました!
    体調悪くて返信遅くなってしまい申し訳ありません💦
    会社に確認した所、3月の不承諾通知があれば延長可能との事だったのでなんとかなりそうです!
    ありがとうございました!

    • 10月19日
  • おみや

    おみや

    ちなみに派遣会社は大手派遣会社でしょうか?
    頭文字はA株式会社でしょうか?😭
    2人目育休取得可能か今すごく不安な現状で、、、。
    また有期雇用ですかね?😭😭

    • 12月31日
  • りーちゃん🔰

    りーちゃん🔰

    お返事遅くなり申し訳ありません💦
    A株式会社ではないですが(すみませんAがどこかパッと思い浮かばず...)、派遣会社は大手?かと思います。
    今は1人目育休延長中で1歳6ヶ月までは確定。
    2歳まで再延長してそのまま2人目産休予定でおります!
    雇用は今は派遣会社に契約社員で勤務のような扱いになっていると思います。

    私の派遣会社は現在の育休が切れる月(私の場合3月)の不承認通知があれば育休があと半年延長でき、そのまま産休に入れるし産休・育休手当ももらえる(育休手当に関しては最終判断はハロワですが)と言われました。
    4月以降の不承認通知は特にいらないとのことでした。

    私もどう反応されるのか私もドキドキしながら連絡しましたが、やはり派遣会社に直接聞いた方が安心かと思います😌

    • 1月8日
こはね

延長は申請すればできるはずです!
ただ育休延長からの復帰せず産休なので上の子も自宅保育になると思いますが....

  • りーちゃん🔰

    りーちゃん🔰

    体調悪く返事が遅くなってしまい申し訳ありません💦
    会社に確認した所何度かなりそうで、上の子を自宅保育したい気持ちもあったので、そのまま連続取得しようと思います!
    ありがとうございました!

    • 10月19日
deleted user

ご自身がどうしたいかと自治体の制度によるかと思います🤔
私は1人目を保育園に預けてしまいたかったので、一瞬ですが復帰させてもらいました。
入園時に復帰さえしていれば退園にはならない地域なので、その方法にしましたが、
場所によっては入園月に○日以上出勤が必要とか、問答無用で2人目の時は退園とか色々あるので一概には言えませんが💦

ただ育休の給付金については保育園に入れなかった通知がないと、会社の制度的には延長できてもお金はでません。
すぐに産前休暇になるとは思いますが🤔

仮に保育園の入園が無理で給付金も出る育休を継続できるなら、産前休暇を取得せずに出産まで1人目の育休にするか、産前休暇を申請して1人目の育休終了2人目の産前休暇にするかどうか選べます!

りーちゃん🔰

体調悪く返信遅くなってしまい申し訳ありません💦
会社に確認した所、ギリギリまで1人目の育休→2人目の産休で何とかなりそうなのでその方向でいきたいと思います!
ありがとうございました!