![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫と移住先について揉めています。夫は関東での仕事や娘への罪悪感が悩み。私は実家近くに新築したい。皆さんはどう思いますか?
どこに移住するか夫と揉めています。
それぞれ実家が関西田舎、関東田舎と離れております。
現在は0歳児とともに3人で関東在住、2人とも都内勤務です(私は育休中)。
私の実家の近くに土地があり、そこに家を建てようと話しておりましたが、夫がなかなか踏ん切りがつかない状態です。
主な夫の悩みとしては下記の2つ。
1、夫の職種が珍しく、ほとんどの会社が関東にしかないため移住先で同職種につけない。今から職種、業種を変えたら給料が低くなる。
2、実家が遠くなり頻繁に娘を見せに行けなくなる。
なので、関東で中古物件を購入しようと交渉されております。
夫の悩みもわかるので無闇に否定はせずに話し合ってはいるのですが、私としては、何かあった時に両親に子どもを見てもらえるし、土地もあるなら新築マイホームを建てたいなと思っております…
同額のローンを払うのなら中古より新品がいいです…。
関東でも都内近くは買えるわけないので、どうせ車必須の地域になりますし…。
何より、娘を溺愛してくれている高齢になってきた両親と離れるのが罪悪感と寂しさがあります。
皆さんはどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
移住先、同じ関東ですが通いは不可能という事ですか?
現実的ではないというか?
旦那様の転職ともなうなら難しいですね。
中古リフォームならめちゃくちゃありだと思います😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
どっちも実家から離れたくないのですね。
旦那さん側の実家に土地あるから、そこに家建てよう。と言われたら、ママリさんも踏ん切りがつかない感じになるのではないでしょうか。
育休期間は、旦那さんの収入まかせになるので、そのタイミングの転職は危ないと思います。
育休明けで、ママリさんも働きに出て、夫婦で収入が安定したころに再度提案してみるのはいかがでしょうか。
こればかりはもう話し合いを重ねるしかないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね…正直お互い1番の思いは実家から離れたくない、ですね😢
移住タイミングはどのみち3年後あたりになりそうなので、それまでしっかり話し合いたいと思います😭- 10月13日
![🐹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐹
土地があるならその土地に、と思ってしまいますよね🥲
ただ、旦那様のご職業の事情を考えるのであれば関東の方が良いのでは?と感じました🤔
今の収入の水準や、奥様の復帰後の収入で旦那様の再就職での収入の差を関西で埋められる前提とかであれば話は変わってきますが😳
そして、何よりも感じていると書いている罪悪感に関しては旦那様も同様に自分の両親に対して感じているのでは、、と思います。
-
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通り、仕事もですがお互い一番気にしているところは実家から離れるのが…ってところです😢
補足で記載したのですが、夫は安ブラック業界なのでこれを機に転職ありなんじゃないかと思ってしまいます😭
でもやりがいを無くしたら元も子もないですもんね😭- 10月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
関東に住みます。
仕事は人生の半分以上を占めます。何かあった時は夫婦で乗り越えられますし、親孝行も別の形でできます。
生活の基盤が全て関東にあるのに、土地があるからと関西への移住は、自分ならしません。
客観的にみても、年収がさがるなら土地をもらっても生涯年収も下がるのであればお得感もないかなと。
どこに住むか
どんな家に住むかより、
誰と住むか
どんな生活をするかの方が
遥かに大切だと思います☺️
現状都内に住んでいる中で移住して、ご主人が幸せに暮らすことがあまり想像できないので、関西移住はあまり良い選択ではないかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ納得しました!😭
確かにそうですね😭
補足したのですが、もともと高級取りな夫婦ではないので、転職してもそこまで生活水準変わらたいだろうと考えておりましたが、夫からやりがいを無くすのは酷すぎますよね😭- 10月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら関西に移住はしないですね💧
移住先で夫婦ともにうまく転職できるとも限りませんし、それで年収が激減したら土地代がなくてもローン払えなくなる可能性もありますよね。
また、たとえ近くに住んでもご両親が高齢だとあと何年手助けしてもらえるかも分からないかなと。
少なくともご主人にとっては何もメリットがないので踏ん切りがつかなくて当然かなって思います😵
-
はじめてのママリ🔰
確かに夫のメリット皆無ですね😂
実家の近くに住みたい、こればっかりは私のわがままなので😢- 10月13日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
似たような形でしたが私は全て夫側に合わせました。
私の夫も当時10年以上勤続でまぁまぁの位置につけてたのと、給料が高いわけではないですが仕事に慣れているが故の余裕があったので、逆に夫に仕事を変えてもらって慣れない仕事で余裕を無くされ家庭に持って来られるよりはマシかなと考えました🤔
あとは単純に私の方が専門職で割とどこでも働けたので私の次の就職先の不安がなかったこと、私の実家からは片道4時間かかる遠い距離になりますがそれでも夫側の親戚がとても優しく、実家に頼れずとも親戚に頼れそうだなと思ったので夫側にしました!😌
実際今もそれで間違ってなかったかなと思います!
実家の両親には年に2-4回帰って孫の顔を見せてます😌
はじめてのママリ🔰
お互い転職はせずに今の会社に通える前提の場所で、中古戸建てに引っ越そうなっております。
リフォーム物件なら潔癖気味の私もいけますかね….😂
ママリ
ご実家からは通うのは難しいんですか?
新築と同じくらいに綺麗に出来るんじゃないでしょうか?
どれくらいお金かけるかによるかとは思いますが‼︎