※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目の赤ちゃんに混合育児を考えている女性が、ミルク育児におすすめなケトルについて相談しています。温度調節機能の必要性や赤ちゃん用純水の温め方について不安があります。

【ミルク育児におすすめなケトル】

1人目は完母でしたが、2人目出産後は混合でいきたいと思っています。
今家でお湯を沸かす時は雪平鍋を使っているのでやかん、ケトル、ポットなどは何も持っていません😂

ミルクを作る時はケトルが便利だと思い、
ママリの過去の質問を見てティファールの温度調節できるやつがいいかなーと思ったんですが、
水道水を沸かす場合だと1回沸騰させないとだから温度調節機能は意味ないことになりますか?

ペットボトルで売られている「赤ちゃん用純水」などを温める場合は温度調節機能が便利、ってことになるのでしょうか?(ティファールの温度調節の最低温度は40℃だったので、常温→40℃まで温めるとき便利?)

ミルク育児のイメージが全然出来ていないので教えていただきたいです😭

コメント

すー

温度設定とか機能が色々ついているに越したことないですがティファールとかタイガーとか買っておいたら間違いないかなと思います。安いだけのケトルは沸くのが遅かったです😅夜間にミルク作っても2回とかだと思うので寝る前に沸かしてサーモスとか保温がしっかりした水筒に入れてペットボトルの水も用意しといたら寝室で少量のお湯で溶かして水で割って簡単にミルク作れますよ☺️うちは浄水器つけてるので浄水器通した水そのまま使ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    実家のケトルがよく分からないメーカーで、実家暮らし時代使っててストレスだったのでちゃんとしたメーカーのを購入しようと思います😂

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

結婚した時(6年前)に買った、ティファールの温度調節の無いケトル使ってます!
我が家は浄水器があるのでその水を沸かして冷ました湯冷ましを水筒に入れて1日で使い切るようにして、それと沸かしたお湯をミックスしてミルク作ってます!
この作り方なら温度調節は必要無いかな〜と。
(たまにお湯入れ過ぎて熱くなる時はありますが💦)
あとミルク作るだけならそんなに熱湯は必要ないので少量で沸かして時間短縮してます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    温度調節無くても慣れれば大丈夫そうですね!
    水筒も購入しようと思います。

    • 10月16日