※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❤️
お金・保険

他の家庭の貯金額に驚いています。自分たちは毎月マイナス。個人年金に毎月4万しか貯金できず、4月からパートで復帰するも保育料もかかるため不安です。

ママリなどを見ていると旦那さんの手取りがあまり変わらないのにみんな1000万の貯金とかあって凄いなー👏って思います😊💦
みんなどうやりくりしてるんだろう?
我が家は毎月マイナスです😭🙌
個人年金などを貯金に入れるなら毎月4万しか貯金出来てないです😭😭😭
4月からパートで復帰ですが保育料もかかるので
足しになるかな〜😭って感じです‼️

コメント

みん

本当にそんなにあるのかな?って思いますけどね…🤣🤣独身が長ければ長いほど貯められそうですが!

  • ❤️

    ❤️

    分かります!
    そんな金額見たことないですもん(笑)

    • 10月13日
  • みん

    みん

    ただでさえ子供ができると理想通りに貯金できないのが当たり前(私の周りはほぼみんなそういってます笑)なので、本当にできてる人はほんの一握りです!まずそんなにみんなできてたら老後も何も困りませんし、奨学金借りる方もいないかと😂😂😂😂

    • 10月13日
ザト

多分徹底的に固定出費を抑えているんだと思います。
ママリを見ると食費や日用品費で都内在住の我が家の倍以上かかってる家庭も多いので(もちろん品数も倍なのかもですが)、何にお金をかけるかの違いだと思ってます💦
ただ、保険等でカバーできる分はした上で、年収分くらいあれば貯金は十分という考えなので結構な額をイベントやレジャー費に使い込んでいて、毎月の貯金額はほぼゼロです😅

ブラウン

収入低い割には貯金してます🙋‍♀
例えば、タイヤ交換はタイヤをネットで買って安く替えてくれるお店で交換してもらう→数万円の節約
家電は価格ドットコムで1年型落ちを買う→洗濯機に関しては、10万くらい安くなった
結婚式の夫のタキシード、ベビーベッド、バウンサーはあまり使ってないきれいなものをメルカリで買って、使い終わったらまたメルカリで売る→何万かの節約
車は親のお下がり
おむつはキャンペーンのときに買いだめ
株主優待を活用
家具は同じところで買って安くしてもらう、おじいちゃんの販売員は采配をもっていてかなり安くなる。他の販売員にこれ以上無理と言われたものもさらに安くなった。
などなど幸福度を下げない節約を日々していて低収入なのに1000万以上貯蓄してます!

ままり

固定費はかなり抑えてます。
家賃6.9万(ネット付き)や携帯も格安シム2台で3500円など。
最近までコロナ禍で外出も少なかったし貯蓄はそれなりに増えました。

無償化になるまで保育料高いですよね。うちも2人いたので保育料でなくなるなと🥲💦💦

ママリ

独身のころ、貯金が趣味だったので結婚した時にはすでにそのぐらいありましたー。
旦那も趣味がネコだったのでそこそこ貯金がありました。

でも産まれてからは貯まりません(笑)

chaan

私はそんなに貯金ないですが、やっぱり貯金頑張っている方は無駄な買い物しない印象です。
コンビニとかスタバは無縁って感じです。

ポケ

若いうちに貯め切らないと、その後(子どもが出来てから)貯めるのは厳しいかなと思ってます。

ママリ

貯金にしてるお金は投資と不動産売買と相続や贈与がありますよ。

1000万以上ある人は全額労働したお金だけで貯金してる人は少ないんじゃないでしょうか。

収入は多いほうですが、貯金はほぼ投資と不動産だけです。
稼いだお金はほぼ使い切りです笑

ママリ

お金ないと言っている方って、
車のローンがあったりしませんか?
ヴェルファイアとか乗ってて、すごく高い車よく買うなぁーと思います。
携帯代2万円とか。

我が家は共働きだし、
夫婦共に40歳超えているのでそこそこ収入はありますが、
車は300万円そこそこの車だし、携帯も格安SIMで5台+Wi-Fiで1.5万円程度です。

お金かけるところが違うんだろうなーと思います。


後は、知らないことが多いと損しますよね。
投資もしかり、
手当関係もしかり。

そらゆり

どこにお金を使うかですかね?

うちは世帯年収の3割は貯蓄してます。
高齢での結婚、出産だったので貯蓄しないとヤバイので(涙)
あとは私が貯蓄大好きだからかな(笑)

家を妥協したり、車を諦めたり、高いものはレンタルやメルカリで済ませたりと無駄遣いしないようには頑張ってます!

ままり

結構できると思います😅そういう人たち、YouTubeで見かけます。節約上手だし、ここぞという時にお金使ったり、メリハリ上手だと思います。あと、幸せと感じるボーダーラインが低い、、と言ったら聞こえが悪いですが、基本的な幸せを幸せと思えるから、物欲も少ないんだと思います。

はじめてのママリ🔰

私が正社員なら、世帯貯蓄すぐに1000万いきそうです 笑笑😆はい、パートです!

あげぴっぴ

ただただお金が無いと不安だから頑張って貯める!です。
夫だけなら540で年齢からすると低収入と言われますが…
私もパートして、余裕が出来たので旅行も行きますが、日々節約思考でなんとか貯金頑張ってます😄

はじめてのママリ🔰

うちはたぶん収入低い方ですが、社会人1年目のときから給料20万のうち12万ほど貯金して貯めてきました🤣ちりつもで頑張っています!お互い頑張りましょう😊

はじめてのママリ

以前、ママリでの発言は本当か?という質問してる方がいて、ウソついてるって方に回答してる方がけっこういるのを見てから、お金関係でペラペラ上から目線で話してくる人に対して、ほんとか?って思うようになってしまいました🤣🤣💦

はじめてのママリ

ケチすぎて25歳くらいで1000万ありました。19〜25歳までに1人で貯めた金額です。23までは独身で実家暮らしのため月に7万くらいしか使っていなかったです。でも車は高卒で自分で買ったし遊んではいましたね。親は凄くケチなので払ってもらったりはできずでしたよ。
出費が多くても月10万くらい。ボーナスが年80万くらいで、投資を21からやっててそんな感じです。
年収は低いですね。310くらいです。

はな

フルタイム共働きでお互い収入あれば、世帯で年収そこそこになりますからね。年間200万円貯めれば、5年で達成できるので、そう遠い数字ではないかなと思います。うちは、約2千万円貯蓄ありますが、子供2人を中学受験と考えると、まだまだ貯めなければと思います。

  • ❤️

    ❤️

    ありがとうございます!
    お互い正職でボーナスありますか?

    • 10月15日
  • はな

    はな

    あります。夏冬2回。賞与の手取りは、夫婦2人で150万円✖️2=300万円くらいです。

    • 10月16日