※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

つかみ食べの白米のあげ方や簡単なメニューが知りたい。手で握ると上手くいかない。白米以外も試したい。

つかみ食べの白米のあげ方!簡単なつかみ食べメニューが知りたいです!白米以外も嬉しいです!

おにぎりはスプーンであげると食べてくれるのにつかみ食べだと食べてくれません…ブロッコリーとか食パンとかはつかみ食べしてくれます。

初めて一口サイズに握ってみましたが、手はネチョネチョになるし全然上手く丸めなくて、、ほぼ握られてなかったです。笑
ご飯はどうやってつかみ食べさせてますか?

色々試したいと思ってます!
白米はもうお粥じゃなくて普通のご飯をあげてます。

コメント

なすぽっぽ

おやきみたいに少し焼いてみるのはどうでしょうか?
それなら手がネチョネチョになる心配はないかな?
ご飯におかず系のベビーフード混ぜて焼いておやきにするというのをネットで見て、今度やってみようと思ってたんです。
まだ試してない案で申し訳ないですが😅
この間ご飯入りのベビーフードに片栗粉混ぜておやきにした時は掴み食べして良く食べてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー!今日焼いてみるのを試してみようと思います!
    ベビーフード混ぜるのも良いですね!明日のお昼にやってみます!ありがとうございます😊

    • 10月13日
ままり

私も普通のご飯あげてますが、たまに口から漏れたやつを手で触るだけで散らかるのでまだ白米の手づかみさせてないです😂
上の方仰るようにおやきにするといいと思います!
あとは卵と混ぜて焼いてもいいかなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも全然ごはんはまだいいやって思ってたんですけど、手づかみの方がパクパク食べるので挑戦してみたら悲惨でした笑
    おやきやってみます!卵混ぜたいですが、毎朝卵半分あげちゃってるのでこれ以上はあげすぎですよねー😭

    • 10月13日
マーちゃん

お米というか片付けが厄介なつかみ食べは3人いますが、やらせたことないです💦

赤ちゃん用のボーロやホットケーキとかお菓子とかでやってました。

したが双子で今5歳ですが、サラサラした汁物は1人食べの時はさせたことなかったです。
ポタージュとかとろみがあるものとかだけにしたりとか、夫と2人で見てるので、いかにストレスが増えないかで生きてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も厄介なのはやりたくなかったのですが、最近途中で食べさせられるのを嫌がるので…試してみたら作るのが難しかったです。笑

    双子ちゃんは大変すぎます!それはストレス最小限にすべきです…

    • 10月13日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    双子は今でもおにぎりを食べるのが下手です笑

    汁は最近出すようになりましたが、指先などを上手に使えるようになってからだと問題なく食べれてます!

    そんなおにぎりを食べるタイミングもなかったので、外で食べたりする時は、ランチパックみたいに作れるサンドイッチをしたり、汚れが最小限のものを用意してます。

    親が怒ってるより、好きな様に食べてーと出してるのでなんでも食べてくれます☺️

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親のイライラを減らすのが一番子供に良いですよね〜!
    なんでも食べてくれるの素敵です!

    • 10月14日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    はい!
    汚れてもいいよーの時はいいですけど、毎度は無理です笑

    • 10月14日
deleted user

他の方が動画で出してるものを拝見したのですが‥

ご飯をラップで筒状にして、それを冷凍して細かく切ってレンジで解凍するそうです🥰

一口サイズになっていて、とても食べやすそうでしたよ🙏❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    握らなくて良いやつですね!!やってみます〜
    ありがとうございます!

    • 10月13日