![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子は3歳になって保育園に入園するまで自宅保育でした!
母に見てもらっていたので、支援センターなどもほとんど連れて行ったことがなく、同じような月齢のこと入園まで遊ぶことがなかったですが全然大丈夫でしたよ🥰
下の子は私が専業になったので幼稚園の月齢クラスと支援センターにたまに連れて行ったり、ママ友の子とあそんでもらったりしてます☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
満3歳で幼稚園入れてるので、3歳になるまで自宅です😊習い事も無しです🖐
長男は支援センターへよく連れて行ってましたが、人が多いのが苦手で…朝1番から行って人が増えてきたら帰ってました😅なので集団生活大丈夫!?って心配でした😂
でも、いざ幼稚園へ行きだすと集団生活に溶け込み、控えめだった性格も活発になりました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何もさせてなかったです!
幼稚園に入るまでの1年間は
月2回、親子一緒に通うプレがあったので
それが習い事代わりみたいな感じでした😌
年少からの集団生活でも
何の問題もなかったですよ👌✨
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
幼稚園年少で入園する前の1年は週1のプレ幼稚園だけです。
習い事もしてないです。
プレ経験してるので幼稚園入園前から大好きでした。
娘も来年から入園ですが最近はかなりプレ楽しんでます😌
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
支援級センターはよく行ってましたが、習い事も行ってましたよ😊
スイミングと野外保育(親子散歩)に行ってました。
うちは多分、どこでもノリノリで行けちゃうタイプだったので習い事も幼稚園も初日から平気でした😆
でも、幼稚園から指摘があり発達障害が発覚しました💦習い事の集団とはやっぱりキッチリ度が違ったみたいです。
基本的にはみんなちゃんと出来てるみたいですよ〜😄
![chan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chan
満3歳で幼稚園入園まで自宅保育でした!
習い事もしていません。
支援センターには月1くらいであまり行かず、公園や同じ月齢の子と遊ぶくらいでした。
幼稚園入って大泣きでしたが、1ヶ月くらいで慣れたようなので、大丈夫ですよ〜
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさまありがとうございます!☺️
コメント