
産後3カ月で母乳が多くて、搾乳をしているけど、増え過ぎるのが心配。乳腺炎も怖い。悩んでいます。
夜中に搾乳する方いらっしゃいますか?
つい最近産後3カ月を迎えました。母乳量が多く、おっぱいがカチコチに張ってしまうと赤ちゃんがうまく咥えられないから、少し搾乳するようにと産院でアドバイスされました。
乳腺炎になるのも怖いので、授乳時間が空いてしまいカチンコチンになるときは搾乳してます。先ほども両方合わせて100くらい搾りました。
搾乳しすぎるとさらに母乳が増えてしまうし、しないとカチンコチンだし…どうしたものか悩んでます。
- ねこ(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

nui✴︎
1人目の時から夜搾乳してました!
2人目産まれたばかりですが岩みたいで搾乳中です💦
あまり絞りすぎは良くないですが、1人目の時差し乳になったら落ち着いた記憶があります(^^)

ゆほま
私は一人目で散々乳腺炎をやったので二人目は冷やしてました。
捨てるほどなら少し冷やしてしまってもじゃぶじゃぶでましたよ・・・(笑)
冷やしすぎないように保冷剤にタオルをまいてほんのり冷たいくらいのをブラに挟んでよく張るところに詰めて寝てました。
-
ねこ
出産後はカチンコチンで冷やしてました。夜飲まない時だけ冷やそうかな。アドバイスありがとうございます。
- 2月24日
ねこ
ご出産おめでとうございます✨
今3カ月で、前に比べたら飲む量も増えたので落ち着きつつあるのですが、やはり4時間空くとカチンコチンになってくるんです。圧抜き程度にやっていきます。