※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことこ
子育て・グッズ

子どものマナーについて、妹の子供の態度が気になる。マナーが悪いと感じることが多く、複雑な気持ちになる。遊びは楽しいが、注意が必要。気にしすぎているか不安。他の人の意見を聞きたい。

【子どものマナーについての悩み】

子どものマナーについて

実の妹とその子供がよくうちに遊びに来てくれるのですが
毎回マナーのことで気になることがあります。
妹の子どもは5歳と1歳です。

気になる内容は
・食事したあと汚れている手を拭かない、もしくはきちんと拭けてないままおもちゃで遊ぼうとする
・お菓子を食べながらゲーム(ゲーム機は我が家の)をする(食べながらなのでやはり手は汚れています)
・ソファに危ない上り方をしたりジャンプして降りようとしたりする
などです!
上記のことは5歳の子がやることです。

昨日は1歳の下の子だけ連れてきましたが、
食べかけのメロンパンを手に持たせたまま
椅子から降ろして床に座らせようとしていたので
近くに絨毯を敷いていたこともあり、パンくずがこぼれるのがいやで
「椅子に座るかパンは一回置いておいてくれる?」
と妹に言ったら
「これ取り上げたら怒るから、、そのままじゃだめ?」
と言われました、、
うちの子どもにはうちで床に食べ物を持って座らせたこともなかったので
再度やめてと言ってやめてもらいました

5歳の子にも毎回手を拭いてから遊ぼうね、ジャンプしたら危ないよなど割と遠慮なくしてほしくないことはしないでねと伝えていますが

毎回こういうシーンを目の当たりにする度に
やめてよ!
という気持ちと
帰った後
言いすぎたかな?
という気持ちが入り混じり複雑な思いになります。

妹は私からすると常識がないなと思うし、
私は私で神経質だという自覚はありますが、、
いくら身内でも一応人の家なんだからしてほしくないことはしないでよと思うんですが、、

それなら家に呼ぶのやめたら?と思われそうですが、
子どもたち同士は楽しそうに遊んでいるし
妹とも色々気軽に話せる仲ではあるので
遊ぶのをやめたいわけではありません

私が車を運転しないのでうちに来てもらっているところもあるので多少は我慢しないととは思い自分的には目を瞑っているつもりですがあんまり我慢できてません😇
あとは家がうちの方が広いので妹たちが来たがるのもありますが、、

私は気にしすぎ・相手に注意しすぎでしょうか、、?
遊びに来る度に気になってしまい、他の方はどう思われるか聞いてみたかったので質問させてもらいました

コメント

はじめてのママリ🔰

どれも普通の事だと思います🤔

食事の後は必ず手を拭くか洗ってます。おもちゃで遊ぶなら余計にです。
食べながら遊ばない。
ソファーは遊び道具じゃ無い。
お菓子や食事をする場所は決めています。

全く神経質だと思いませんでした。

  • ことこ

    ことこ

    よかった、普通のことですよね!
    あまりにも一回遊ぶにあたり気になることが多すぎて何回も注意してしまうので、言い過ぎかな?と気になってしまっていました、、
    そう言っていただけて安心しました!!

    • 10月13日
deleted user

ソファをトランポリン代わりにしてジャンプしたり、回転しながら着地したりはしてます、自宅限定で🫠
身内と言えど人の家なので弁えて貰いたいですね💦

掃除して帰って貰ったらどうですか🙃?
掃除するの嫌になったら妹さんも子供たちに伝えると思います💪

  • ことこ

    ことこ

    たしかに自宅内であればそれぞれの家庭のルールで過ごせばよいことかと思うので、それであれば気にならないですよね!
    人の家でやられるとちょっとなと思いますね💦

    掃除してもらうって発想はなかったです🤣
    多分そう言うと妹の場合
    掃除なら全然やるから!と言ってくるタイプですが
    だから好きに過ごしてもいいでしょと言われてるようでそれも私が気になってしまうかもしれません、、😇

    • 10月13日
にじのはは

全然気にしすぎでないと思いますし、マナー的に当たり前かと🤔

私も結婚した妹いますが、もし妹夫婦に子供が生まれてそのような事されたら、容赦なく子供にも言いますし、もちろん親の妹に、我が家に来たら我が家のルールは守ってもらう!し、他のうちでもやってないでしょうね?!おかしいからね?ってがっつり説教します😤

義妹なら最後のお説教は抜きでも、実妹ならがっつり叱ります。

  • ことこ

    ことこ

    そうですよね、当たり前のことですよね!

    実はメロンパンのくだりの話の際に、
    「友達の家とかに遊びに行ってもパン持たせたまま放置して散らかすの?
    それはまずいでしょ?」
    のような感じで話したのですが、
    「友達の家に遊びに行くこととか滅多にないもん」
    と、悪びれる様子もなかったため呆れました🙃

    あまり言い過ぎると逆ギレしてきて面倒なのである程度伝えたらあとは黙っていますが、、
    今後もひどいようなら私もしっかり叱らないとなと思いました!

    • 10月13日
  • にじのはは

    にじのはは

    よそさまの妹さんに失礼かと思いますが…
    友達の家ではどうするのよ?やらない?え、姉ちゃん家だからやってもいいとでも思ってんの!😡
    と私なら逆ギレの逆ギレを返しそう😂

    その代わり私も妹にうちの娘がダメなこととかワガママ言ったら容赦なく叱って!むしろ迷惑かけてごめん!そして報告して!と常日頃言ってます😅

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

すごく共感できます🥹
実家に兄家族が遊びにくるので集まるのですが、春巻きや唐揚げを手づかみで食べた手をそのままで遊び歩いてたり🥶(私が甥っ子達を捕まえて手を拭いたり手洗いに連れて行ってます)
みんなのいるリビングでウンチのおむつ替えたり😩(盛大にウンチ臭)
オムツシート敷かずにカーペットで替えたり😱(カーペットに着地してる尻にはうんちが付いてたのでは??)
更にびっくりしたのは、洋服が汚れたからと医療用漂白剤を床でかけてました😬マジかよw(これは兄嫁の奇行🥹)
実家なのでわたしは口には出しませんが「絶対ウチには呼びたくない😇」って思ってます🤣

  • ことこ

    ことこ

    わあ、、それ全部とても自分の家ではやって欲しくないですね💦
    漂白剤を床で使うとは!?🤣
    そこまでいくともう何も言えませんね、、
    ぜひとも実家止まりでお願いしたいところですね!

    • 10月13日
はちぼう

価値観の違いってありますよね。私はことこさんに全面同意ですが、ママ友と我が家で遊んだときにお菓子食べた後の手を拭かずに机とかベタベタ触られて嫌でした。
実妹なら同じように言ってやめてもらいますね😵

  • ことこ

    ことこ

    価値観の違い、、そうですよね!
    姉妹で性格が全く違うタイプだとは思ってましたが、常識的な感覚もこうも違うのかと怖くなりました🙃
    妹だからやめてと言えますが、ママ友だと言いにくいですよね、、今後こういう悩みが増えそうで今から恐ろしく感じています😱

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

全然神経質じゃないと思うし、妹さんが今後よそのお宅にお邪魔した時に恥をかくと思いますよ。
気軽に話せる仲なのなら、ちゃんと教えてあげた方が妹さんのためにもなると思います。
やはりマナーがなってない子を見ると、親がちゃんと教えてないんだな、と思います、、

  • ことこ

    ことこ

    そうですよね、結局は親の感覚と教育・しつけがどうかという問題ですよね!
    今後も酷いようならしっかり話してよくないことはよくないと伝えようと思います!

    • 10月13日