 
      
      カバーオールの下に肌着を着せる必要があるでしょうか?生後2ヶ月くらいまでは着せていましたが、最近は着せていない状況です。しかし、園で肌着を着せるよう指示があり、サイズについて困っています。
カバーオールの下って肌着着せなきゃダメですか?
生後2ヶ月くらいまではしてましたが、夏がきて服のサイズも70cmとかになった頃、カバーオールですがオシャレ着に見えるカバーオールとか着せてて肌着着せてなかったです。
園で肌着持ってきて、肌着着せて言われましたが
肌着、紐で前止めるタイプ50-60cmでキツイんですけど...
服屋で見ても60cm以降のそのタイプ見ないのですが💦
- ゆり(生後3ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント
 
            退会ユーザー
カバーオールの下肌着着せてます!
夏でも着せてました!
紐のタイプは短肌着とかですよね?
70になってからはボディ肌着を着せてますよ!
股下にボタンがあるものです!!!
 
            きゅうり
もう首すわってるなら被りの肌着がいいと思いますよ😊
服もセパレートになってくると思うので画像のタイプが使いやすいかと思います!
肌着のお股ボタンがダメなら普通のタンクトップ、半袖の肌着ですかね🤔
- 
                                    ゆり いえ指定はなくて私がこの月齢の下着=短肌着だと思って質問した感じです💦 - 10月13日
 
 
            ママリ
大人でも肌着(ブラの上にキャミとか)着るので、赤ちゃんだからと肌着着せないことがなかったです🧐
紐タイプはさすがにサイズないので、前開きのスナップボタンタイプかかぶるタイプですかね...
ただロンパースタイプだめとかあるので、どんな肌着がいいのか聞いた方がいいと思います🤔
- 
                                    ゆり ありがとうございます。 
 指定は無いです。
 
 やはり紐もうないですよね。
 首すわってますけどカバーオールみたいに前開きじゃないと着せるの不便だったので悩んでました💦- 10月13日
 
- 
                                    ママリ 指定ないんですね! 
 
 お座り前はかぶるタイプ難しいですもんね💦
 上の方の写真のようなタイプの肌着もあれば、このような前開きタイプ(スナップボタンタイプ)もありますよ😌- 10月13日
 
- 
                                    ママリ ただ寝返りしだすと仰向けのままいてくれないので、かぶるタイプのほうが楽だったりします💦 - 10月13日
 
- 
                                    ゆり 画像ありがとうございます。 
 他の方も教えていただきましたが
 股下ボタン2段階で開けるとは想像してませんでした(笑)- 10月13日
 
- 
                                    ゆり 寝返りはもう習得したのですが 
 遊ぶ時だけやるので着替える、オムツ交換の時は
 大人しく仰向けしてくれてます。- 10月13日
 
- 
                                    ママリ そうだったんですね😂 
 肌着の指定ないなら、お腹が出ないロンパースタイプがいいと思いますよ✨️
 
 娘もお着替えやオムツ交換のときはわりと大人しくしてるタイプでした😆
 上の子は着替えやオムツ替えの最中でもくるんっ!と寝返ってかなり大変でした💦
 だんだん体力もついて動きもダイナミックになってくるので、これから大変になってくるかもしれないですね🥲
 大人しくしてくれてた娘は今、お風呂上がりのすっぽんぽんでも笑顔で逃げて行きます...(笑)- 10月13日
 
- 
                                    ゆり うちもフルチン好きなんで 
 いずれ全裸で逃げ回りそうです(笑)
 
 ロンパースで肌着探してみます☺️- 10月13日
 
 
            はじめてのママリ🔰
肌着は縫い目が外側にあるけど、カバーオールとかは普通に内側にあるから肌着は着せますね😊あとカバーオールはポリエステルとか入ってるのもあったり硬めの生地で汗の吸収が心配だったり💦
ボディ肌着とか、60以降のサイズもあると思います💡
- 
                                    ゆり ありがとうございます。 
 探してみます。- 10月13日
 
 
   
  
ゆり
そうです。
なるほど。なら肌着とカバーオールと2段階股下ボタン外す感じなんですね。
退会ユーザー
そうです!
2段階で外してます!
たまにサロペット着せると3段階とかになります🤣
ゆり
ロンパースとかで探してみます!
首すわってても、カバーオールみたいな前開きじゃないと結構大変ですよね。
と思ってまだセパレート着せてないんですが...
退会ユーザー
うちもセパレートは着せてないです!
ボディ肌着+ボディスーツ+股下ボタン付きのサロペットって感じで昨日は着せました😁🫶🏻
ゆり
ですよね。
おすわりするまでセパレートしないですか?
退会ユーザー
お座りはもうしてて、ズリバイも最近始まったんですが、
ロンパースやカバーオールの赤ちゃん感が好きで、
立つまではセパレート着せないと思います🤣🤣
ゆり
なるほど。ありがとうございます😊
参考にして後で西松屋行ってきます。