※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

明るくお友達もすぐできる子のチック持ち息子の転校について、津波浸水地域を避けながら家を探しています。スポーツチームにも所属しており、チームは残したいと考えています。息子の明るい部分と柔軟性を信じ、サポートすれば大丈夫でしょうか。

明るいけどチックありの子の転校について

現在家し中(建売や中古で考えています。)

上の子現在1年生です。
普段から明るくおふざけ大好き人のこと笑わせるのが大好きで
お友達もすぐできるタイプ
遊び場でもなぜか知らない子と遊んでいたり
幼稚園時代母はママ友とかできなかったのに
卒園後もお友達が◯◯(息子の名前)と遊びたいと言ってくれるらしく、遊べる?とお母さん方から連絡がきます。

ただ、その反面繊細な面も持ち合わせており
園時代からチックが出ていて色々形を変えチック続いています
今も咳払いのようなチックや口を尖らせチュウチュウなるようなチックありです
チックは指摘しないことが1番とのことで通院したことはなく、
ずっと様子見しています。

そのため本当は学区内で探してあげたかったのですが、
学区内は津波浸水地域。
さすがに一生住む家はせめてハザードマップから外れたいと思っています。
(本来なら入学前にみつけて転校避けてあげるべきだったのは重々承知しておりますが、タイミング的に今になってしまいました。そこへの批判はなしでお願いします。)

そうなると転校ありきでの家探しです。

息子は今のめり込んでいるスポーツがあり
こちらも今の学区内のチームです
しかし、学区外からもきている子もいるので、せめて
転校してもこのチームだけは残してあげたら少しは違うのかな?と思っています。
そうなるとあまり遠すぎない範囲での家探しが良いのか。。。
ハザードマップ自体は今の家から3キロ程離れれば浸水地域から外れます。

チック持ちの子の転校大丈夫でしょうか
息子の明るい部分を信じて柔軟性信じてなんとかなるさ精神であとは支えれば大丈夫でしょうか?


コメント

deleted user

子ども関係の仕事をしています!
低学年であればお友達から指摘があることは少ないです。
低学年の子達にとって咳払いはお咳が出やすいんだなぁくらいの感じです。
ちゅうちゅうしてしまうのは音の大きさによりますね💦
あまり大きいと気になる子は出てくるかと思います。
逆に悪意なくちゅうちゅうが複数の友達にうつって、ちゅうちゅうの合唱が始まり、もはや出どころが分からないなんて経験もありました笑(方言がうつるのと同じように小さい子どもって音を聞くと真似したくなるので)

転校するまでにチックの症状がどのように変化するかにもよりますので、転入先が決まったら電話で事前にチックのことも伝えておくと安心です。
転入による緊張でチックが強く出ることもありますので!
書類の提出時などにチックの対応も決めておくとよいかと思います☺️
※指摘しない、他の友達から指摘されたり聞かれたりした時の対応など