※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳息子が挨拶をしない理由と、挨拶の重要性を説明する方法について教えてください

挨拶ができない子供に対して

「なぜ挨拶が大事なのか」

どう説明しますか?

4歳息子が挨拶あまりしないので
その都度うながしてます
「挨拶は大事だよ、お互い気持ちよく過ごせるからね」
と伝えてますが、
「挨拶気持ちよくない」と言ってきます😇💧

コメント

あやの🔰

親が挨拶しているところを見せて、
挨拶のタイミングでホラッと声かけますw
できた時に十分すぎるぐらい褒めるとそのうちできるようになるかな!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホラッと声かけるのわかりすぎます😂笑

    たまに挨拶できたら誉めてはいるんですが、もっと褒めようと思います!!

    • 10月13日
なーちゃん

長男もあまり挨拶しませんでした😅
まずは親が自分から挨拶してる姿を見せるのが良いと聞いて、園でも近所の人にでもわたしから挨拶するようにしてました!
わたしが挨拶したときにトントンっと長男の肩を叩いて促して小さい声でも言えたらめちゃくちゃ褒めてました!
「挨拶してもらえて先生も嬉しそうだったよー」と後から言ったりもしてました。
すぐにはできるようになりませんでしたが小学生になってからは自分から挨拶できるようになったので焦らなくて大丈夫だと思いますよ😊
言わされてる感出ちゃうと挨拶が嫌になっちゃうかもしれないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    焦らなくて大丈夫と言ってもらえて少し安心しました!

    挨拶しなさい!と叱ったこともあるので、これだと言わされてるになっちゃいますよね😣
    気をつけようと思います!

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

息子(小1)は恥ずかしいみたいで幼稚園の頃はなかなか挨拶しませんでしたが、最近やっと自分から挨拶するようになりました💦

挨拶できるのは習いごとの先生にだけで、学校の先生方には恥ずかしくて毎回はできないそうです😅

説明というか、『挨拶とありがとうとごめんなさいは言える子になってね』と伝えて、言えた時は褒めてます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今すぐにって考えなくていいんですね💡

    私も言える子になってほしい、と伝えようと思います!

    • 10月13日
deleted user

削除しましたー😊笑。

ママリ

性格にもよると思うのですが、もし負けず嫌いだったり、ゲームが好きだったりしたら、「ママか〇〇君か、どっちが先に先生におはよう!って言えるか競争ね!」みたいにすると、言えました🤣
ルールは、小さい声でもOK、心の中でいうのはNG、くらいでした!
声に出すことが出来るようになってきたら、次は「どっちが元気よく挨拶できるか」「何人に挨拶できるか」と難易度を上げていくこともできます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    競争系が苦手で、、🥲
    でも遊びながら、楽しく身につくのが1番ですよね☝️

    • 10月15日
き

お約束絵本をまず読んであげるのはどうですか?

  • き

    うちの子もこれ好きでよく読んでます。
    おすすめです。

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ買ってみます!!
    私から注意されることで意地になる部分もあるかもなので😅

    • 10月15日
  • き

    これにも書いてますが、

    世の中のルール、
    自分は何も感じなくても
    相手は気持ちよく感じること

    を強調するといいかもです🤔

    • 10月15日