
2人目を産む不安があるけど、2歳差育休で復帰メリット大きいので妊活考え中。2人目産んだ方、大丈夫でしょうか?
【2人目の子供を産むことに不安があるけど、2人目を産んだ方々は大丈夫でしたか?】
子供は2人ほしいと思っていたけど、
いざ妊活しようと思うと
夫婦揃って子育て大丈夫かな…
またあの低月齢の頃の寝れなくて
辛い日々が始まるんだ…
しかも今回は上の子もいるから
そのしんどさも倍だよね…って
特に夫がかなり不安があるそうです。
わたしはそんな不安より、
2人目が欲しい気持ちの方が勝っているので
なんとかなる!大丈夫だよ!
あんまり深く考え過ぎない方がいい!
とか言って励ましました。
最終的に夫も、そうだよね、なんとかなるよね!
という感じで終わりましたが、
内心わたしもものすごく不安です。
金銭的にも仕事的にも、
2歳差で産んで連続育休とって復帰した方が
いろいろとメリットが大きいことから
そろそろ妊活をしようと思っています。
不安だったけど2人目産んだ方、どうですか?
なんとかなってますか😭?
因みに夫は仕事が忙しいので、平日はほぼ
ワンオペ育児になると思います…
背中押してほしいです😭
- ママリン(生後6ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

しずく
なんとでもなりますよ!
世の中、実家遠方でワンオペでも2人以上育てている方が山ほどいるということは、なんとかなるということです👍

めめまる
なんとかするしかなくてがむしゃらに頑張ってます🥹❣️
うちも旦那は不定休で帰りも遅いのでワンオペで、自分も仕事してる為 心身ともにめちゃくちゃ疲れますが……子供がかわいいので頑張れてる感じです🥰!!大変でも産んで良かったと思えてます!
-
ママリン
確かに、産んだらなんとかするしかないですもんね!!!
本当に毎日お疲れ様です🙇♀️✨
どんなに大変でも産んで後悔することはないですよね🥹💓- 10月13日

はじめてのママリ
おはようございます😊
二人目はまだいませんが、1歳半の娘がいて二人目妊活中のものです!
私も二人目ほしいと思って妊活してるとその不安が時々よぎります。
でもなんとかかる!と思ってます☺️
てんやわんやは二の次で二人目がほしいのかそうでないのかで考えてます😂
大変なのは目に見えていますが、家族が増える楽しみが大きいので🥰
ご家庭それぞれ感じ方は違いますし、旦那さんや周りの協力がどんな感じかは分からないので、その不安度合いも変わってくるとは思いますが…!
にゃんこ先生のように二人目は将来的に考えてて決まってるなら
やはり人間生きるにもお金が必要ですし、良いと思ったタイミングで妊活して授かれると良いなと思います🥹
私も金銭面や職場の状況、兄弟のこと考えると二人目2歳差が良いねとなったので妊活中です!
-
ママリン
同じ状況の方からのコメント嬉しいです!!!
漠然とした不安はもちろんありますが、きっとなんとかなりますよね🥹✨
本当に辛い時はシッターさんや一時保育なども利用できますし…
旦那はほぼ家にいないのに何が不安なのか?育てるのはほぼわたしなのに!
と思っています🤣笑
多分わたしに余裕がなくなるのとかしんどそうにされるのが辛いのかな〜と思いますが…
子育てにもいつか終わりはきますもんね🥹
わたしも今がタイミングだと思っているので妊活頑張りたいです!
お互い授かれるといいですね☺️💓- 10月13日

ままり
2人で兄妹ですが、2才差です✨
仲良くて遊ぶ姿、めちゃくちゃ幸せですよ🌸小さいうちは喧嘩ばかりだし手はかかるし、かなり大変ですが、産んで良かったです😊
-
ママリン
理想的です🥹✨✨
やはり大変さはありますが、年齢も近い分一緒に遊んでくれたり可愛さもありますよね!
大変さも倍ですが幸せも倍になりますし、やっぱり2人目ほしいな〜って思いました😆💓- 10月13日

ゆうき
まだ産んでないんですが、この度ちょうど2歳差で妊娠が分かりました😊!
私たち夫婦ももちろん不安は大きいですが、2歳差を希望していたのでハッピーな気持ちも大きいです💓
一緒に頑張っていらっしゃる方も多いので、なんとか乗り越えたいと思ってます!
-
ママリン
おめでとうございます😆💓
不安はありますよね…
だけどそれ以上にきっと幸せな気持ちが勝る気がします☺️
わたしも授かれるといいな〜…😌
毎日大変かと思いますが、お体ご自愛ください💕- 10月13日
ママリン
そうですよね🥹✨✨
2人以上ワンオペの方もいますもんね!!!