※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクの量を増やす方法について相談中。母乳だけで満足してしまい、ミルクをあまり飲まない状況。混合を続けたい理由もないが、どうやってミルクの量を増やしていけばいいか悩んでいる。母乳の時間を短くするか、母乳とミルクを分けて徐々にミルクの回数を増やすべきか迷っている。

ミルクの量の増やし方

生後2ヶ月 混合で育ててます
母乳5分5分→ミルク で産院がそうしてたからそのまま続けてます

最近母乳だけで満足してるのかミルク10とかしか飲んでくれません😰頑張って30です
拒否というか寝てしまう感じです
それで3時間寝てます
夜は6時間ほど寝ます
母乳量は生後1ヶ月の頃60 2週間ほど前に測った時も70で そんなに満足するほど出てるとは思いません💦
ミルクの飲む量が少ないので 母乳70出てるとして計算してもトータル量は600弱ほどで少ないのかなと思います😥

特に混合を続けたい理由もないし 飲んだ量が分かる安心感のためや離乳食や保育園が始まる頃までには完ミにしたいと思ってるのですが、母乳で満足しちゃってる今 どうやってミルクの量を増やしていったらいいのかわかりません
母乳の時間をもっと短くしたらいいですか?
それとも母乳の回 ミルクの回と分けて 徐々にミルクの回を増やしていけばよいですか?

お乳は差し乳気味で6時間ほど開くと流石に張っていますが3時間ほどでは張ってないし搾乳もできません


コメント

りい

体重が増えてるなら無理にミルクを増やす必要はないかなあと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなですね!そのうち完ミと思ってたのでこのままミルク飲まなくなって完母になったりしないか不安で😥

    • 10月13日
  • りい

    りい

    なるほど、後々完ミにしたいとかかれてましたね🙇‍♀️
    それだったら母乳の時間を少なくしてみたり、寝る前だけはミルクのみにしてミルク拒否にならないようにしたりするのも一つだと思います!

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝る前だけミルクとか簡単そうで良さそうですね!🍼
    心配性なので哺乳量がわからない母乳育児は自分にとって不安ばっかりになってしまってます😭 がんばります!ありがとうございます!

    • 10月13日
りく

後々完ミにする予定ならミルク→母乳にしてみてはどうでしょう?
うちも混合で続けたい旨を助産師さんに伝えた時「哺乳瓶拒否にならないようミルク→母乳にする時間を作った方がいいかもね」と言われました!
ミルク20→母乳5分ずつとか…?一日のうち数回そうしてみるのもいいかもです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクを途中まで飲ませてってことですよね!
    今それやってみたらミルク20→母乳5分5分で その後のミルクを飲む前に爆睡してしまいました😇
    色々最初のミルクの量調整して試行錯誤してみます、、、
    ありがとうございます!!

    • 10月13日