※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

和食メニューのときの朝ごはんのビタミン、ミネラルの取り入れ方につい…

和食メニューのときの朝ごはんのビタミン、ミネラルの取り入れ方について

私が元々料理が苦手、朝ごはんはあまり食べられないタイプで、朝ごはんはパンのみでした。
子どもがよく食べるようになったので、朝ごはんもバランスを意識したいのですが、メニューが思いつきません💦
主食がパンのときはパンケーキにしてバナナを混ぜたり、ヨーグルトにフルーツソースを混ぜたりしています。
主食が白米のときが、おかず何にしようっていつも悩みます💦
やっぱり野菜入り味噌汁とかがいいんですかね?
なかなか朝から味噌汁を作る気力がなくて…。
おすすめのメニューとかあったら教えてください!
果物そのものはあまり好きじゃないみたいで、バナナも食べる日と食べない日があります💦

コメント

さぬま

めちゃくちゃめんどい時は、野菜多めのふりかけとかかけてますが、休みの日などは「幼児朝ごはん 和食」とかで画像検索して参考にしてます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    画像検索で探してみます!

    • 10月13日
はじめてのママリ

納豆と野菜スープあげてます。
野菜スープはつくりおきです。
あとは前の日の残り物、シャケフレーク、しらすぼしなどあげてます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    朝から納豆、手づかみしたがるのでなかなかできていません😭
    余裕あるときに挑戦します!
    野菜スープの作り置きは、具材のみですか?水分も一緒に冷凍ですか?

    • 10月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1週間分大きい鍋に大量に作って、朝晩火を通してるだけです。これでお腹壊す人は、我が家にはいません。

    • 10月13日