
コメント

HMRmam♡
オススメとかではないんですが…
ワタシの住まいは東北で雪も降りますし、移動手段も車です。
ベビーカー購入を検討していたときに店頭の販売の方に相談したところ…
雪道でのベビーカーの使用はタイヤの劣化が早いのと、車移動が主なのであれば抱っこ紐で十分だし、月齢が上がってくれば子供が自分で歩きたいとなるし、ベビーカーの使用頻度は少ないと思うので必要なさそうですね。
と言われ、すごく説得力があり納得して購入しませんでした(^_^)
外出していて困ったことは1度もありません♪
質問の趣旨からずれた回答ですみません(*_*)

ayatys
私も北海道に住んでます!
出産前にイオンでベビーカー買いました☆ 3万くらいだったかな?!
今の時期は外では使えないですけど、出掛け先で乗せて使用しています。お店のベビーカートは玄関先にあるのが多く、寝せるときのプラスチック面が冷たそうで可哀想なのと、荷物が増えてもそのまま車まで押していけること、外食した際に椅子席ならそのまま椅子のとこに置かせてもらって子供の椅子がわりに出来るので重宝してます(*^^*)
雪が解けてもまだ歩けないので、ベビーカーに乗せてお散歩しようと考えています☆
-
なな
私の予定と同じ感じの使い方です( ^ω^ )!
1万以下とかからあるけど、それくらいの値段のほうが動きとか使い勝手良さそうですよね(^-^;
うちも外を歩けるようになるのは来年の春だと思うので持ってれば今年たくさん使う気がします♪
3万ぐらい参考にします!
ありがとうございます(^ ^)- 2月24日

退会ユーザー
今買うのではなく、やっぱり無きゃだめだ!と思った時に買うのはダメですかね?
春先の風はまだ冷たいので抱っこの方が良いかな?とも思いますし♪ そろそろ暖かくなってきたな~の頃に比較的安いB型に乗れる頃にもなりますし!そしてその頃にはお店のベビーカーでも良いかな?とも思うかもしれないですし!
-
なな
そうですね!
まだ雪も積もってるしこれからベチャベチャになるので散歩もまだ先ですしね(^-^;
ただ出産以来でトイザラスの商品券4万円の頂き、ベビーカー買うね♪と言ってしまったので物色してました( ^ω^ )!
焦らず考えようと思います!
ありがとうございます(^ ^)- 2月25日

ゆいたんママ
わたしも北海道で車移動中心の生活なので
買ってませんでしたが最近買いました!
大きいショッピングモールに行くときは
持っていって乗せてますよ✨
これから春が来たらお散歩や、どこか遠くにお出かけの時使いたいと思ってます😍
うちはもう8キロあるので長時間抱っこ紐は
つらくて、、、笑
春が来る頃には6ヶ月になるのでB型を検討したり
あんまり乗らずにあっという間歩くようになったりするかな?
とか考えましたが2万円くらいのを
西松屋で買いましたよ〜(๑•ω•๑)
ちなみに2人が出来た時のことを考えて
買い直すのは、、、と思ってA型にしました!
対面、背面どちらもできるし荷物も載せれるので
買ってよかったです!
かわいかったのでこちらを買いました😍
4キロほどで軽くて畳むのも簡単、
わたしも軽ですが積めます!
-
なな
荷物積めるのは大事ですね!
うちも上着着たままスケールに乗せたら既に8キロこえてました(゚ω゚)!
その癖にまだ赤ちゃんで首は座ってもしがみついてくれなくて抱っこが少し大変です(^-^;
2万円ぐらいなら手が出しやすいですね♪
2人目も考えてA型…参考にさせてもらいます!
ありがとうございます(^ ^)- 2月25日

ハピネス🌸
北海道に住んでいます★
11月産まれの息子がいます。
4月あたりにAB型というベビーカーを買いましたよ♩
私も基本は車移動ですが、近所にベビーカーを押してお散歩していました*(^o^)/*
お店にもベビーカーはありますが、たまーに腰が座ってからじゃないと使えないベビーカーしか置いていないお店もあったりして💦
ベビーカーの下に買い物カゴが置けるスペースのある物を買うと、買い物する時便利ですよ(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
あと、4輪の方が小回りが効くかな!?と思い、4輪を買いました♩
あとは店頭で押しやすさや、ベルトの付けやすさを実際に確認された方が良いと思います★
ちなみに私は、バースデーで藤本美貴プロデュースのを購入しました╰(*´︶`*)╯
折り畳みしやすくて軽いので、子供を抱っこしながら、車への出し入れ楽です*(^o^)/*
-
なな
新生児用のカートはあっても数が少ないんですよね(^-^;
たまに大きな子が新生児のに座ってるのを見ると譲ってー(>_<)ってなります…
買い物かごが置けるのもあるんですね!
それなら車にまでカートで行けるのでいいですね(゚∀゚)♡
今度バースデーに行って見てみます!
ありがとうございます(^ ^)- 2月25日

るり
今日ちょうどミキハウスのカタログ見ていいなぁと思ったのがチャイルドシートでも使えてそのままタイヤのついたのに載せたらベビーカーになるというのがあり、これは画期的だなぁと思いました!
-
るり
2人目産まれたらこれいいなぁと思いました✌(’ω’)
- 2月24日
-
なな
おー!これは凄いですね(゚∀゚)!
そのままなら寝てるまま移せちゃう!
2人目が年近くてチャイルドシートの時期被ったら私も検討します♡
ありがとうございます(^ ^)- 2月25日

とろサーモン
北海道です(๑˃̵ᴗ˂̵)
安いのともう決めてしまっていたら不要な情報かもですが、
私はアウトドア派でキャンプとか、芝生や砂利のデコボコ道などでも使いたかったのと、子供が大きめなので長時間抱っこが辛い為エアバギーを買いました。
重たいですが、持って階段を登ることはないのでさほど苦ではないです。
軽自動車(スライドドアのやつ)にも載せられますし、さらに、雪道でも使えます!
冬の円山動物園や旭山動物園も行きました。他のベビーカーを押している家族が坂道やガタガタな氷で苦戦している中、スイスイ進めてちょっと得した気分でした笑
-
なな
そんなに違うんですね!
私もキャンプ好きなので、悪い道でも動けると嬉しいです♡
高いものにはそれだけの価値があるってことだから
どこに照準を合わせるかですよね…(._.)
ちょっと話し合ってみます!
ありがとうございます(^ ^)- 2月25日

みは
A型は高いのと、大きくなってからはB型の方が便利なので、A型はレンタル(もしくはいいのがあれば中古)、B型購入で考えてます。
今3ヶ月なら雪がとける頃には5ヶ月ですよね。
成長度合いが普通なら、その2か月後くらいからはもうB型乗れますよ!
-
なな
たぶん雪が溶けたらB型乗れる気がします( ^ω^ )
この子だけならB型で決定ですね♪
2人目を考えたら悩むけど、まだ先のことでわからないですしね…(^-^;
ありがとうございます(^ ^)- 2月26日

かなぽん
うちは旦那のこだわりで三輪にしました。
三輪のタイヤは自転車のと同じなので、ガタガタ道でも余裕です。
やはり、ちょっと重いですが軽でも乗りました!
うちはグレコのやつで36000円くらいでした。
それに四輪の普通のやつより小回りが利きます。
11月生まれなので今のところあまり使ってなくて、春に買えばよかったかな?とも思いますが長く使えるものを選んだので、まぁいっか!って感じです。
-
なな
三輪のやつお店で動かしてみました!
すごくいい動きしますよね♡
まだ使えないので春までしっかり考えます( ^ω^ )- 2月26日

まれ
2人目考えてるならA型買ったほうがいいですよ!
うちは長男12月産まれで、腰座ってからB型を買いましたが、
次男が夏生まれで結局A型を買い直しました( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )
二人目を考えてるなら絶対A型の方がいいですよ!
上の子いたら頻繁に出かけますし、、B型欲しくなったら中古でもいいと思います!
-
なな
上の子いたら公園とか行きそうですもんね( ^ω^ )
両方向くやつってどうなんでしょうか?- 2月26日
-
まれ
A型は両方向きますよ✩
下の子は1ヶ月検診終わってすぐに外に連れ回してたので日射しをしっかりガードしてくれて首座ってなくてもきちんとネンネしてられるA型は本当に良かったです!
B型は正直にその子供によっては歩くの早くてもうベビーカーなんて乗ってくれない子もいるので私はB型は必要なかったですね‥‥
レジャーの時もA型の方がたくさん荷物つめて良かったですね。- 2月26日
-
なな
そうなんですね(^-^;
首座っても絶対A型のほうが寝心地も良さそうですしね!
お祝いももらってるしケチらないでちょっといいもの買おうと思います♪
ありがとうございました!- 2月26日
-
まれ
ベビーカー、チャイルドシートは2人目の事も考えないと逆に損します!
いいもの買ったほうがいいです*
軽くてA型オススメです!- 2月26日
なな
確かに普段使いはしないですからね(^-^;
動物園行ったりとか、カフェ行って横に座らせておいたりにも使えるかなーと思ってました!
もし買うにしても安いのでいいのかもしれないですね!
ありがとうございます(^ ^)