※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が離乳食とミルクについての相談です。食欲や量について不安があります。離乳食は120〜150g、ミルクは100ml〜160mlを1日5回飲んでいます。離乳食だけで満足しているのか、ミルクも欲しいのかがよくわからないそうです。

生後11ヶ月です!

離乳食どのくらいの量を食べてたら結構たべてるね!
ミルクいらないね!になるのでしょうか?
娘は、あまり離乳食もミルクも欲しがるようにみえないのでお腹いっぱいなのかミルクほしいのかよくわかりません🥹ミルクあげたら飲まないときは飲まないし飲むときは飲む。笑

離乳食は一回に120〜150gです。
離乳食あとのミルクは100ml
寝る前と朝は140〜160ml の1日5回です。

コメント

ママリ

うちは9ヶ月ですが、1回160-180g食べて食後はミルクなしです!
ミルクは1日1回で寝る前に180-200ml飲んでます☺️

11ヶ月ならもう少し離乳食の量を増やしても良さそうですね😊
その上で、体重が足りないとかでなければ欲しがらないなら食後にミルクをあげなくてもいいと思います🙌

えーちゃん

わたしがママリで参考にしたのは200食べたらミルクなしって聞いたのでそうしてます!
250~300くらいは食べてるのでミルクなし
寝る前だけ飲んでます🍼

はじめてのママリ🔰

250くらい食べてます!
食後のミルクはなし、お風呂上がりに水分補給で240飲ませてます🙆‍♀️

体重の増えは順調ですか?
うちは風邪で受診した際についでに小児科で相談して、たくさん食べるのと、すでに10キロくらいでとても順調なので栄養としてのミルクはやめていいと言われました🤔
いずれにしろミルクって1歳頃までですし、一度相談してみてもいいかもしれないです✨