※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねいびー
妊娠・出産

妊娠判定を受け、無痛分娩希望ですが大きい病院を勧められて悩んでいます。個人病院で対応可能かアドバイスをお願いします。

◎不妊治療を経て妊娠された方で
無痛分娩で出産したという方いらっしゃいますか?


本日BT9で妊娠判定をいただきました。
今のクリニックで分娩は対応していないため、
16週まで診てもらったら
産科がある別の病院に移ることになります。

私は無痛分娩希望のため
無痛を対応している個人病院がいいと伝えたら
クリニックからは大きい病院を勧められました。
(設備やスタッフが多いため)

自分の希望通りに出産したいですが、
設備がと言われてしまうと悩んでしまいます。
アドバイスお願いします。

【補足】
・個人病院が治療を経て妊娠した方を受け入れてくれればクリニックから紹介状を書くと言われています。
・大きい病院で無痛分娩対応しているところはありません。

コメント

ゆうき

私は結局無痛はできなかったんですが、不妊治療で個人病院でしたよ😊

  • ねいびー

    ねいびー

    コメントありがとうございます☺️
    わたしも不妊治療は個人病院なんです。治療に通っている途中から産科が無くなってしまって、病院を探さなくてはいけなくなってしまいました。
    不妊治療と産んだ病院は別々ということでしょうか?

    • 10月12日
  • ゆうき

    ゆうき

    不妊治療は不妊治療専門の病院だったので、別でした!
    自分で紹介状もらって個人病院に受診しましたよ😊

    • 10月12日
  • ねいびー

    ねいびー

    そうなんですね!
    個人病院にしたのには理由は何でしたか?大きい病院とは悩みませんでしたか?
    可能であれば教えていただきたいです🙏🏻´-

    • 10月12日
  • ゆうき

    ゆうき

    新しい綺麗な病院が良かったからです😊ちょうど行きたかったところが建て替えられていて😊
    後は24時間無痛をしていたので決めました!
    近くの大きい病院はハイリスクの方しか受け付けていなかったので私はそもそも不可でした🥹
    今不妊治療で第二子妊娠中ですが、同じ病院で産む予定です!

    • 10月12日
  • ねいびー

    ねいびー

    新しい病院いいですね〜✨
    とても大きいポイント!
    教えていただきありがとうございます!!
    2人目すごい😳
    お互い無事に出産迎えましょうね✨

    • 10月12日
りー

不妊治療を経て無痛分娩で出産する予定のものです。

わたしの病院は不妊治療専門の病院のため自分で探してその産院当てに紹介状を書いてもらいました。

そして個人病院だと分娩予約も早く埋まってしまうところもあるため電話で確認してから紹介状かいてもらうことをおすすめします。不妊治療で授かったからといって無痛分娩や通うことを拒否されることはありませんでしたよ☺️わたしの産院はちなみに12週までに分娩予約でした。

  • ねいびー

    ねいびー

    コメントありがとうございます!!
    無痛分娩予定なのですね。
    拒否されないと聞けて安心しました😭私が希望している個人病院は人気なので、早めに電話して聞いてみたいと思います。
    よければ病院を選んだ決め手を教えてほしいです。
    大きい病院も迷ってはいます。

    • 10月12日
  • りー

    りー

    ・無痛分娩可
    ・なにかあったときの通院も考えて電車や車の30分圏内でいけるところ
    ・立ち会い出産可
    ・おいしいごはんがでるところ🍚
    ・個室

    そこまでで絞ったところ2つしか産院がなかったのですが、決め手としては面会時間です。片方はコロナ禍ということもあり旦那であろうと面会時間が1時間のみでした。妊婦健診なども付き添いはダメだと…。わたしは第一子で不妊治療だったこともあり、旦那や支えてくれた両親も一緒に通ったり、面会にきてくれる方がいいなと思い、そっちの産院の方が料金は高いけどいいなと思い決めました!

    • 10月12日
  • ねいびー

    ねいびー

    凄く参考になりました!!!
    私が希望しているところも少し似ています。
    やはり自分がいいと思った病院にするべきですよね!
    ありがとうございます😊
    りおさん17週目ということですがつわりはおさまってる頃でしょうか?お大事になさってください。

    • 10月12日
  • りー

    りー

    グッドアンサーありがとうございます☺️

    何度も経験することじゃないですし、自分がいいと思ったところにするべきです!無痛にしようと命懸けで出産するわけですし!

    つわりそんなにひどいタイプではなかったのですが、初期は血腫ができて大量出血したりと不安が尽きなかったのでやっと安定期に入って気持ちにも余裕が出てきました。お気遣いありがとうございます😊

    • 10月12日
  • ねいびー

    ねいびー

    本当ですね、無痛だってリスクありますもんね😢
    私は最初で最後の出産かもしれないので、自分で決めます!!

    つわりのことばかり考えてましたが、トラブルいっぱいありますね💦
    まだ4週目なのでこれからドキドキです…

    • 10月12日
  • りー

    りー

    自分で決めるのが1番後悔が残らないのでそれがいいと思います!

    ねいびー妊活中さん、改めておめでとうございます💓出産までおたがい頑張りましょうね☺️

    • 10月12日
ぱんだ🐼

すでにグッドアンサーついている質問にすみません🙇‍♀️
不妊治療を経て大学病院で無痛でした。

不妊治療を経ると個人病院がダメという認識がなかったのですが、何故ダメなんでしょうか?
妊娠後の経過は特に自然妊娠と変わらないと聞いていたので。

もしわかれば教えていただきたいです🙏

  • ねいびー

    ねいびー

    コメントありがとうございます!!

    クリニックから個人病院ダメという言い方ではなかったのです。大きい病院の方が安心と言いたかったのかなと思いました。

    私も妊娠後は普通と変わらないだろ!と思いました🤣

    • 10月12日
  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼

    そうなんですね!私も言われたことなくて、何かあるのかな?と思い。教えていただきありがとうございます😊

    私は無痛と交通の便を優先した事で、産院での美味しいご飯やその他諸々我慢となり、少し残念です😢でも年齢もあるし、心配性だし、結果大学病院でよかったのかな、、と自分を慰めてます。

    ねいびーさんも満足のいく病院を選べますように🙏

    • 10月12日
  • ねいびー

    ねいびー

    私の書き方が悪かったです💦失礼いたしました!

    わたしも無痛と近さ大事だと思いますよ!!
    やはり全ての希望を叶えようとするのは難しいですよね😅

    ちゃんと考えて決めようと思います!

    • 10月12日