※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

大分市で産婦人科を探しています。近くの病院で出産経験のある方、手順や予約、コロナ対策など教えてください。

大分市
陽性反応が出たので産婦人科に行こうと思うのですが,
曽根崎産婦人科
あだち産婦人科
みやむら産婦人科
いしい産婦人科
辺りが近場ですが
最近出産された方で
手出しや予約の取りやすさ、コロナ明けのサービス?等
わかる方教えてください

コメント

ままり

曽根崎産婦人科で最近出産しました💖緊急帝王切開で点滴処置等もいろいろあったので、直接支払い制度でも10万弱の手出しがありました🥺💦
でも、入院中のごはんは毎日豪華で美味しくて、妊婦健診や産後の乳児健診も旦那の付き添いオッケイで、入院中の面会も人数や家族のみ等の制限もないです🧡決まった時間の中だったら誰でも面会に来れます〜🧡

m.k

去年12月にみやむらで出産しました👶
妊娠超過で計9日間の入院、バルーンや陣痛促進剤の処置、緊急帝王切開になったので、あまり参考にはならないかもしれないですが手出し15万程でした‪😖
ただ帝王切開だったので医療保険で保険金が返ってくるので、結果プラスにはなりました😊
健診したら次回予約をその場で取るのですが、予約を取ってても少し待つこともありました💦
去年12月はコロナがまた流行った時期だったので、出産立ち会い、面会も旦那だけって言われてましたが、洗濯物の受け渡しで母親もきてましたが、良いよーって感じで結構決まりは緩かったです‪👊🏻‪笑
先生は淡々としてるので冷たく感じる方もいるみたいで好き嫌いが分かれるみたいですが、優しいし技術は良いので、私は好きでした(*^ω^*)
なにか異常があれば県病に送ってくれるみたいです·͜· ︎︎ᕷ
助産師さん、看護師さんもみんな優しいです(((o(*゚▽゚*)o)))
夜勤が助産師さん1人なので、入院してる方が多い時は少し忙しそうでした🙇🏻‍♀️ ՞
でもまた次回2人目出来たらみやむらで出産したいなって思ってます( *´꒳`*)

はじめてのママリ🔰

コロナ禍で出産し、ただいま第2子妊娠中でみやむらにまた通っています。
わたしもGW中の出産で促進剤使ってからの帝王切開でしたので参考にならないかもしれませんが手出し15万くらいありました😇
妊婦健診は朝イチ行けば待ちません😉
面会はまだ夫と両親のみになってました💦私はその方が入院中ゆっくり出来て良かったなーって感じでした🙆‍♀️
お祝い前みたいなのが1度だけ出た記憶があります✨
先生もすぐにこちらの変化に気づいてくれますし、看護師さんたちも親切なのでとても安心できます!
帝王切開の傷がとても綺麗なのも嬉しかったです☺️

ただ他の所のようにお部屋やご飯の豪華さなどはないかなー🤔って感じですかね、、

兄弟のママリ🔰

曽根崎産婦人科で最近出産しました!
病室トイレシャワー付でめちゃくちゃ綺麗です。3階のテラスも素敵です!お料理もおいしくて豪華です✨エステもあります。
女性の先生2人(たまに男性も)、助産師さん、みんな私は好きでした🙂
普通分娩なら手出しなし(50万から戻りある)と言ってました。
予約は健診時に次回分まで先生と相談して決めます。健診はWEB予約はできません。予約制でもかなり待ちます。
立ち合いは夫、普通分娩帝王切開共に可、面会も受付などなく直接病室に、誰でもOKです。私は上の子や親戚や友人など呼びました❣️

はじめてのままりっこ

2人目を妊娠中で1人目と同じく安達産婦人科で出産予定です!
1人目の時は平日深夜の自然分娩で手出しが7万ほどありました💦
今は一時金が値上がりしたおかげで手出しがあまりない方もいるそうです😊
診察時の付き添い、立会、面会も通常通りできるそうです。
予約はすべてネットで朝イチで予約が取れればそんなに待ちませんが、時間が下がると待ち時間も結構あります💦
ですがとっても優しい先生でお料理も美味しくてオススメです!

はじめてのママリ🔰

9月頭にいしい産婦人科で出産しました👶
手出しは日曜深夜出産で10万円でした💦
いしいのおすすめポイントはまず検診で長時間またないことと、内診グリグリが痛くないこと、あと母乳マッサージが全く痛くなくてゴッドハンドの助産師さんがいます☺️
先生も医大の准教授?をされていた方で穏やかでやさしい先生です!
助産師さんいわく、怒ってるところを見たことがないそうです笑
体重管理も厳しくないです笑

それと、お祝い膳はないんですがその代わりに毎日とっても豪華でおいしいご飯がでます♡
陣痛室とLDRが一緒なのでわざわざ移動しないといけないということもないですし、新しいので院内がカフェのようにオシャレで綺麗です😍
助産師さんはとっても優しくてフレンドリーで暖かく、退院したくなくて泣いたほどでした笑
面会は立ち会いした人限定で入院中1日1回20分までという感じでした!

ズボラまま🐷

先週、曽根崎で出産しました👶🏻

予約は取れるけど
待ち時間は長いかなぁと思います!

手出しはなく、2万戻りがありました^ ^

お祝い膳が曜日固定になってるのか?
食べれなかったのが残念でした😢
が、普通にご飯は美味しかったです!

付き添い面会は自由だったので
そこは良かったです^ ^

アロママッサージもしてもらえて
気持ち良かったです♪

ちなみに
1人目は、安達産婦人科で手出し75,000円(土曜深夜自然分娩+促進剤)
2人目は、みやむらで手出し25,000円(土曜深夜自然分娩)
でした!

はじめてのママリ🔰

まとめての返信ですみません🙇‍♀️
それと、みなさん出産おめでとうございます👶

質問したら余計に迷ってしまいましたが(笑)
早目に予約取りたいと思います
ありがとうございました